12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

旗振り強化週間のお知らせ 4月分

旗振り強化週間のお知らせです。
どうぞよろしくお願いいたします。
↓↓↓
旗振り強化週間4月分

第85回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、令和3年度、第85回高倉小学校卒業式を挙行いたしました。あいにくのお天気にはなりましたが、その雨を吹き飛ばすくらい大きな声で、子どもたちは感謝の気持ちや決意を伝えてようとがんばっていました。
 6年生の皆さん、卒業おめでとう。そしてありがとう。皆さんの姿は間違いなく高倉小学校の誇りです。

卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が準備をがんばってくれている様子です。
 お陰で隅々まできれいになりました。明日、気持ちよく式が行えそうです。本当にありがとう。

春を告げる野菜!『菜の花』を味わいました!(3/15の給食)

 今日のメニューは「豚肉のしょうが焼き(年2回)、さつまいものみそ汁、なのはなのおひたし(年1回)、ごはん、牛乳」でした。
 「豚肉のしょうが焼き」は、豚肉、たまねぎを使用し、しょうが汁、しょうゆ等で味付けしたものでごはんがよく進みました。
「なのはなのおひたし」は、菜の花(徳島県産 96束 2枚目の写真)とはくさい(愛知県産 約18kg)を使用しておひたしにし、食べる時にかつおぶしをかけていただきました。
 「さつまいものみそ汁」に使用の青ねぎは、徳島ブランドの高品質な渭東ねぎ(日本農業賞大賞受賞)が届きました。(3枚目の写真)
*「菜の花」豆知識
 地中海沿岸、中央アジア、北ヨーロッパ等を原産とするアブラナ(菜の花)のつぼみと葉と茎を食べています。日本に渡来したのは古く弥生時代といわれています。もともとは灯油用として栽培されてきました。野菜として食べられるようになったのは、昭和になってからです。鮮やかな緑色とほのかな苦みと独特の香りが、春の訪れを感じさせてくれます。旬は2〜3月頃です。カロテン、ビタミンC(野菜の中でトップクラス)やカルシウム、鉄等豊富に含みます。大いに食べたい野菜です。大阪市中央卸売市場でのシェアの約70%が徳島県産です。
 給食では1988年3月に初登場なので、今年で35年になります。

 入学してから1100回を超える高倉小の給食を食べている6年生の教室で・・・
・しょうが焼きの豚肉とたまねぎに味が染み込み、焼き汁がご飯とよく合い、すっごくおいしい!
・しょうがの香りが豚肉に染み込み、相性の良い組み合わせで両方が引き立っている!
・みそ汁の具材に味が染みてさつまいもは甘く、最高の味!
・うすあげに具材のおいしさが染み込み、具のバランスもよく、最強のみそ汁!
・菜の花、はくさいの食感がよく、かつおぶしのうまみが加わり、よりおいしいおひたし!
・菜の花の苦みに、かつおぶしを合わせることで食べやすくなり、ご飯と一緒に食べるとめっちゃうまい!
◎ 思い出に残る忘れられない給食は・・・(約80%の児童が感じているもの)
・カレーライス全般・ビビンバ・ハヤシライス・鶏ごぼうご飯・親子丼・グラタン類・カレーうどん・クリームシチュー・鶏肉のからあげ・まぐろのオーロラ煮・赤魚のレモンじょうゆかけ・具だくさんのみそ汁・変わりピザ・のりの佃煮・ういろう・りんごのクラフティ・デコポン・冷凍みかん

☆ 6年生のみなさん!あと2回になってしまった高倉小のおいしい給食をしっかり味わいましょう!!!
☆ 早春を感じる「なのはなのおひたし」をはじめとしたごはんがよく進む和風献立の組み合わせで、他の学年からも元気よく「おいしかったよッ!」の声がたくさん報告されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生お見送り

画像1 画像1
 今年も在校生が式に出席できないため、今日、代表児童が花のアーチでお見送りをしました。
 いよいよ明日は卒業式。この後5年生が準備をしてくれます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31