久しぶりの太陽!実験だぁ〜!!

 6年1組では、本日、理科学習【 発電と電気の利用 】で光電池での発電実験に取り組みました。
 この時期、太陽も出たり入ったり。何度も中断されましたが、久しぶりの実験に大興奮でした。
 「太陽よ!光をあたえたまえ〜!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が講堂で縄跳びの授業中!
「見て!見て!」と、二重跳びを披露してくれた児童もいます。さすが4年生となると、いろんな跳び方ができますね〜^_^

令和4年2月14日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、関東煮、白菜の甘酢和え、とら豆の煮物です。
とら豆は、ビタミンB2と食物繊維が豊富で、炭水化物と合わせて発育のビタミンと言われています。成長期の皆さんには、必要な食品の1つです^_^

重要 保護者メールの送信について(お知らせ)

保護者様
残寒の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご清栄のことと存じます。平素は本校教育活動推進にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、保護者様への連絡方法としまして、「保護者メール」を活用しています。学校からのお知らせや緊急にお伝えしたい事をメール送信することがございますので、メールの着信にご注意くださいますよう、お願いいたします。

図書係タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組では、図書係タイムで「そらの100かいだてのいえ」を読み聞かせしました。図書係の二人は、前もって読む練習をして、役割を決めて、読み聞かせをしました。とても上手だったので、みんなは聞き入っていました。

 次回は、他の係活動も紹介していきますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31