6年間での、からだの成長3月17日(木) 保健室前に掲示している「数字で見る6年間」は、もう見ましたか?? 苦手な人も多い野菜も、そんなにたくさん食べているということを思うと、成長のためにいろいろなことがあったのだなぁと感じます。 「寝る子は育つ」とよく言いますが、小学校生活の中で2年間も寝ている計算になるとは、なんだか感慨深いですね。 これまで学んできたことや挑戦したことは、数えきれないくらいたくさん! これからもまだまだ増えていくことでしょう。 5年生 卒業生に感謝を込めて・・・3月17日(木) 昨日の卒業式・予行には、その練習に初めて参加させていただきました。 6年生の堂々とした態度や姿勢、大きな声や美しいハーモニーに少し圧倒されたような5年生たちでした。 ‥‥来年には、あの舞台に立つのか、と感じてくれたらと思います。 そして今日は、その卒業生たちのことを思って、会場の設営や廊下・階段などの掃除など、学校中のさまざまなところをピカピカにしました。講堂の座る椅子もみんなで並べ、団結して取り組みました。 当日に参加はできないけれど、気持ちが届くといいな・・・明日はいい卒業式となりますように。 4年生 理科 水のすがた3月17日(木) 水を入れた透明なコップを2個、置いています。一方は線の色テープを貼っただけのもの、もう一方にはラップをかぶせています。 水を入れたまま数日経つと・・・なんということでしょう〜。 線のところから、水が減っているではありませんか! しかし、あれ? ラップの方は、線のところからほとんど水が減っていません。その代わり、ラップの内側に水滴のようなものがたくさん着いています。ふしぎですね〜。 3/17(木)本日の給食『みそ汁』は、うすあげ、だいこん、たまねぎ、にんじんを使用し、青みに青ねぎで彩りよく仕上げています。 『きゅうりの赤じそあえ』は、焼き物機で蒸したきゅうりを赤じそと砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作ったタレであえています。 6年生にとって、今日が西船場小学校で食べる最後の給食でした。 中学校へ進学しても西船場小学校で食べた給食の事を思い出してくれると嬉しいです。 〜卒業生を送る会〜3月16日(水) 本番通りの時間や流れで、卒業式のリハーサル(予行)をしました。当日に在校生代表としては会場に参加できない5年生たちも、今日は厳かな雰囲気の講堂に同席し、6年生に華を添えました。 その予行が終わった後には、在校生である1年生から5年生までが、廊下や階段など自分たちの教室のまわりを彩ってくれていました! 6年生たちは、通い慣れた校舎を練り歩き、各学年・クラスから大きな祝福を受けました。 校内には、みんなにとってお馴染みの「ありがとうの花」がBGMとして流れ、手を振ったり拍手をしたりメッセージを送ったり・・・集会という形ではないですが、思い出に残る「卒業生を送る会」となったのではないでしょうか♪♪ |
|