毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

お別れ会

今日は教育実習生の最終日です。
お別れ会が催されました。
決めるのも進行も全て子どもたちです。

楽しさが勝っちゃって、ついつい「主役」が置いてけぼりに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんすう ではなく

画像1 画像1
4月から始まった小学校。
もうそろそろ前期が終わります。

「10月からは、2年生への準備が始まります。」
「もっと、怒って〜!!」

どういうこと!?

「先生に怒ってもらって、もっとかしこくなるー!!」
だそうです。
きゃわいすぎです。
画像2 画像2

その数、10倍!

4月
休み時間に図書室を利用する児童はわずか5人ほど。

しかし、今日の昼休みには、50人ほどが訪れました!
雨でもないのに。

図書委員会さんの活動&今朝の発表の成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間に

6年生の女の子たちが、
めだかの水槽をのぞき込んで 指をさして見入っています。

「たまごを見てるん?」

「ん〜ん、うんち。」
画像1 画像1

お家でもリコーダーの練習してる人〜?

「はーい!!」

先生は信じています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜