毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

重要 保護者のみなさまへお願い 〜教育長メッセージ〜

先日、お配りさせていただいたものです。

<保護者の皆様へのお願い>
〇 飲食店をご利用の際は、営業時間短縮を要請した時間内にお願いします。
〇 4人以下でのマスク会食をお願いします。
〇 少しでも症状がある場合は、早めに検査を受診してください
〇 混雑している場所や時間を避けた行動をお願いします。
〇 感染対策が徹底されていない飲食店のご利用はお控えください。
〇 首都圏(1都3県)、重点措置区域との往来はお控えください。

今後の更なる感染拡大を少しでも予防し、子どもたちの学びの活動を止めないためにも、保護者の皆様とお子様の感染予防も重要であると考えます。保護者の皆様におかれましては、上記の取り組みにご協力いただきますよう改めてお願いする次第です。
何卒、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

詳細は、以下の文書をご覧ください。

保護者のみなさまへお願い 〜教育長メッセージ〜

6時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会活動が始まりました。
4・5・6年生が、6つの委員会に分かれて活動します。

第一回目の今日は、自己紹介や年間計画など、
6年生が前に立って、進めました。

今年度は、どんな活動が待っているかな。
いよいよ動き出します!

もいっちょ 1年生!

今日から1年生も5時間授業です。

集中できるかな。眠たくならないかな。
という担任の心配をよそに、しっかり学習できました。

「できたら手を挙げましょう」の呼びかけに、
見ての通り、姿勢も腕もピーンと伸びています。

月曜日から、えらかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食当番

はじめての給食当番にチャレンジしました。

6年生の力を借りながら、できることがどんどん増えています。

自分たちで準備した給食の味は格別!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

さすが2年生!
待っている間におしゃべりをしている人がいません。

生涯学習室の中でも、静かに検査を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜