毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

「歩く」と「走る」の違いは?

「おもいっきり走るのが走る!」
「ゆっくり歩くのが歩く!」
子どもたちからはそんな意見が出ていました。

正解は…
どちらかの足が地面についた状態で移動することを「歩く」。
両足が同時に地面から離れたり、浮いたりした状態で移動することを「走る」。

うーん、なるほど。
なんだか頭の中がぐちゃぐちゃになってしまいそうです。

廊下は、どちらかの足が地面についた状態で移動しましょう。


画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会

画像1 画像1
朝の8時30分。
全校児童が講堂に集まりました。

今週の目標を確認したり、校長先生のお話を聞いたりしました。


画像2 画像2

ある日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは元気に運動場を走り回っています。

子どもって本当に元気ですね。

遊びから帰ったらしっかり手洗いをしていました。

さすが 栄っ子!!

ほっこり

「ケガしてるから治してあげて、助けたいねん!」

どれ?どれ?どこ??

よーーーく目を凝らしてみると、そう強く望んだ先にいたのはなんと、
わずか体長5mmほどの虫。偶然、ノートにやってきたようで、
その小さな命を、どうにか助けてあげたいと訴えるのです。

子どもって本当にかわいいですね。
ほっこりと心が洗われたひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工科 「粘土で」

「これなーんだ?」
できあがった作品を前に、目を丸くして尋ねてくる1年生。
今にも動き出しそうな作品から、思わずよだれが出そうになる作品などが
たくさん並びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜