毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

さくらんぼ けいさん

3を、2と1に分けて、その1と9をたして…。
これが「さくらんぼ計算」です。

数の分解をして合成をします。
本格的〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日今日の給食

今日の給食は、「黒糖パン、牛乳、タンタンめん、きゅうりの甘酢づけ、みかん」でした。

タンタンめんは、中国の四川料理を代表する麺料理です。
給食のタンタンめんは、児童が食べやすいように辛味はありません。
チンゲンサイ、もやし、にんじん、中華めん、すりごま、ラー油などを加えた汁めんに、にんにく、しょうが、白ねぎ、ひき肉をいため、テンメンジャンや赤みそなどで味つけした肉みそを、上にのせて食べます。

画像1 画像1

書道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
左右の部分の組み立てに気をつけて書こう!

「土地がほしい」と言って、筆を進める子が…。

学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。

これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。子育て中の方もたくさん働いています。お子様が通学してからの勤務が可能です。

ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、連絡先:大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当【06-6327-1009】にお問い合わせください。要項はこちらにからも、ご覧いただけます。

https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052...

週末クイズの正解は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題
何をしているところでしょうか。



正解
影をつないでいるところ!でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜