★11月25日(月)から1週間、生活学習強調週間があります。日々の生活面や学習面を家庭でも見直す機会にしてください。★  ★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

今日の給食(12月21日)

今日の給食の献立は、

ごはん、牛乳、豚肉と干しずいきのみそ煮、うすくず汁

焼きかぼちゃの甘みつかけ

です。


「冬至」
冬至は、一年のうちで一番昼が短く、夜が長い日です。冬至には、寒さが厳しくなる冬を、病気をせずに元気に乗り切るために、また運がよくなるようにと「ん」のつく食べ物を食べる風習があります。その一つが「かぼちゃ(なんきん)」です。冬まで保存ができ、ビタミンをたっぷり含むかぼちゃを食べて、体力をつけるという昔の人の知恵といえます。

画像1 画像1

4年 算数科 積や商が小数になる計算 12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文章問題で、整数同士の計算がかけ算やわり算の計算をして、積や商が小数倍になる場合や倍を表す数が小数になる意味を考えています。

3年 理科 明かりをつけよう 12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電気の流れを学習しています。乾電池と豆電球をつないで、明かりがつく場合とつかない場合のつなぎ方の違いから、つけるためにはどうしないといけないか考えています。

今日の給食(12月20日)

今日の給食の献立は、

牛乳、ごはん、鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味

です。


かぶは、アブラナ科の植物で、はくさい、なのはな、キャベツなどの仲間です。日本では、古くから栽培されてきました。かぶは、一年中買うことができますが、寒い時期の方が、甘みがあり、おいしいです。
画像1 画像1

6年 図画工作科 ゲルニカの制作 12月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SDGsの学習を通じて学んだことをゲルニカとして、協働作品を制作しています。それぞれのメッセージや願い、思いを盛り込みつくっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業