4年生 クラブ作品展![]() ![]() ![]() ![]() 少し明るくなりました。
東校舎の北側の足場が取り払われ、廊下がずいぶん明るくなりました。
シートで覆われていた時は、運動場の様子も見えませんでしたが、今はこの通り。晴天の昼間は廊下の電気を消すことができるようになりました。廊下が明るいだけで、気持ちまで晴れやかになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ展示
家庭科室で、クラブで作った作品の展示をしています。
おりがみクラブ、手芸クラブ、まんがクラブ、パソコンクラブ。どのクラブの展示からも、楽しい活動の様子が目に浮かぶようです。 見学に行った学級の児童からは、「私は〇〇クラブに入りたいな〜」というつぶやきが聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(月)の給食![]() ![]() ☆ 関東煮 ☆ 白菜の甘酢あえ ☆ とら豆の煮もの ☆ ごはん ☆ 牛乳 でした。 「関東煮(かんとうに)」とは「おでん」のことです。「かんとだき」と言うこともあります。寒い冬にぴったりの献立です。 甘酢あえの白菜も、寒くなればなるほど甘みが増して、おいしくなる野菜です。 とら豆は、名前のとおり、虎のような模様がついています。甘さ控えめに、時間をかけて煮ています。
|