3年生
ペッパーのタッチセンサー(頭・右手・左手・足)に触れることで、「わたしはだれでしょう?」のペッパーが答えてくれるクイズを作りました。Chromebookを使って、ロボブロックスのソフトでプログラミングをしました。
※(株)ライト通信の方が講師で授業しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵本ばたけの読み聞かせ
本日、2・3・4時間目、絵本ばたけの方々が来てくださり、1年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。新型コロナウイルス感染症が拡大する前は、毎週来てくれていましたが、約1年半ぶりの絵本の読み聞かせをしてくれました。子どもたちは、絵本の中に引きよせられたようで、とても集中して話を聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 校区探検の様子
2年生は東淀川警察に見学に行きました。警察署では警察官の方から話を聞き、みんなの安心・安全のために日々頑張ってくれていることを理解しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 校区探検の様子
2年生は本日3時間目・4時間目校区探検に行きました。2年生は大阪北視覚支援学校に行きました。豊里の町には、豊里小学校以外にも学校があることが分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 校区探検の様子
校区探検で定専坊というお寺に行きました。豊里の町には、古い歴史のあるお寺があることが分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |