外国語活動研究授業
3・4時間目に5年2組、6年1組において、外国語学習研究授業を行いました。
放課後に多目的室において、大阪市教育委員会より講師先生をお招きし、外国語学習研修会を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
運動場で児童朝会がありました。
校長先生から、「先週、赤い羽根募金ありがとうございました。あいさつ運動でしっかりあいさつできましたね。」、「交通事故に遭わないために、道の歩き方や横断歩道の渡り方に気を付けましょう。」とお話がありました。 校長先生のお話の後、図工の作品の表彰とおーいお茶俳句の表彰がありました。 次に、後期の代表委員会の紹介がありました。 最後に、前田先生から今月の生活目標「廊下や階段を静かに歩きましょう。」についてお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
Chromebookを使って、mblockのソフトでプログラミングを行い、code rockyロボットを制御しています。めあてとして「code rockyを動かしてみよう」ということで、マス目のプリントを用いて出発地からGゴールまでのプログラムを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メンター研修
5時間目に2年2組において、メンター研修授業を行いました。
放課後に多目的室において、大阪市教育センターより学力向上推進指導員先生に来ていただき、メンター研修会を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
今日のメニューは
・タンタンめん ・きゅうりの甘酢あえ ・みかん ・パン ・ぎゅうにゅう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |