1年ー国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「かさこじぞう」を学習しています。
指導者の読む「かさこじぞう」に聞き入っています。読み終わった時に子どもたちから拍手が起きています。これからノートに初めて聞いた感想を書きます。

4年ー国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「百人一首の世界」を学習しています。
今回は、五色百人一首をグループに分かれておこなっています。各グループに20枚ずつ配り、取り合っています。読札と取札を逆にして読札(絵札)を取っています。

3年ー図画工作の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色画用紙で絵馬を作っています。
今年のめあてをえんぴつで下書きした後、マイネームで清書しています。
飾りは折り紙を折って作るか、イラストをかいています。もちろん、2つのことを同時にしてもOKです。

1年ー学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期の係活動を決めています。
7つの係の中から自分のやりたい係活動を選んでいます。どのような役割(仕事)をするかは、係のメンバーで相談して決めています。

5年ー学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食当番を決めています。
これまでは席替えと連動していたそうですが、やっていない当番があるということで別の方法で決めています。子どもたちからトランプを使った方法が提案されました。1から6までの全ての絵柄(4種類)の24枚を順番に引くというくじ引きがおこなわれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31