5年ー家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練習用布で「なみぬい・本返しぬい・半返しぬい・かがりぬい」とひと通りぬい方の練習が終わった子どもたちから、小物作りを始めています。

3年ー社会の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上町台地のようすについて学習しています。上町台地には古い建物がたくさんあることを調べました。人が集まるところに建物がたてられたことを知りました。

2年ー図工の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、教室で飼っているザリガニ「ながしば さくみち」「ザリー」「まい」「ザガちゃん」の絵をかいています。クレパスを使ってかいています。しっかり観察して画用紙いっぱいのザリガニがたくさんいます。

5年ー総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然体験学習に向けて役割ごとに活動しています。今日の役割がない人たちは、しおりの表紙をかいたり、道中のバスの中で聞く曲の歌詞を書いたりしています。

6年ー理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日の実験に向けて準備をしています。植物の葉にでんぷんが含まれているかどうかを調べる実験です。今日は、葉(3枚)をアルミニウムはくで包み、日光を遮断しています。明日の朝、1枚はすぐに実験し、残り2枚は日光を当てるものと当てないものに分けて4〜5時間後に実験します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31