修了式![]() ![]() ![]() ![]() 今日は令和3年度の修了式をオンラインで行いました。 まず、校歌が流れました。 そして、5年生の代表児童が校長先生より通知票を渡される 様子を視聴しました。 次に校長先生よりのお話がありました。 この一年間のできごとを振り返った後、中国の論語を ひもときながら、 「あやまちがあったとしても、すぐに気づいて 直すことができれば、あやまちにならない」 という内容のお話をしてくださいました。 生活指導の先生からは、春休みの安全についてのお話が ありました。 オンラインでの式にもすっかり慣れたこの2年間。 さまざまな制約もありましたが、みなで工夫して物事を 進めるよさも味わいました。 そして、できないことを考えるのではなく、 できることは何かを力を合わせて考え、すすめて きました。 今日は各教室で担任から通知票を受け取り、がんばりを ほめてもらい、笑顔になる子どもたちの姿がありました。 一人一人、この一年間、本当によくがんばりました。 4月からは新しい学年に進級ですね。 新学期に笑顔のみなさんに会えることをわたしたちは 楽しみにしています。 第68回 卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年度第68回卒業式を挙行いたしました。 97名の卒業生が巣立っていきました。 保護者PTAや地域の皆様には、 子どもたちの小学校生活6年間の成長および新たな 門出をともにあたたかく育み、見守り続けて下さり、 本当にありがとうございました。 教職員一同、心より感謝申しあげますとともに、今後 とも卒業生の光り輝く未来への姿を応援しております。 卒業式について![]() ![]() このたびの佳き日、お子様のご卒業おめでとう ございます。 手紙でご案内しております18日(金)の卒業式 について掲載させていただきます。 <開式> 10:00 <卒業生登校> 9:00〜9:20 <保護者入場> 9:30〜9:45 ◆保護者様の方は西門より入校ください。 ◆入校の際は、手指のアルコール消毒を行い、マスクを ご着用ください。 ◆37.5度以上の発熱、体調不良の方は、原則、入校を お控えください。また、風邪様症状の方も同様とさせて いただきます。 ◆当日は換気のため、常時、講堂の窓を開放しております。 あたたかい服装でお越しください。 今日の学校生活〜6年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ明日は卒業式予行で、明後日は卒業式 です。 今日は6年生が卒業アルバムをもって職員室に 来てくれました。みんないい笑顔で映って います。 6時間目は理科室でスライムづくりに挑戦して いました。 午前中の卒業式の練習では、どの子も引き締まっ た表情で呼びかけの言葉を練習していました。 いよいよ明日が卒業式予行。あさっては卒業式 です。 廊下には各学年から卒業生へのメッセージが 貼り出され、お祝いムードに包まれています。 卒業生へのメッセージ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は6年生で茶話会をおこないました。 感染予防に気をつけ、舞台上での出し物を鑑賞 するなどしました。 6年間をともに過ごしてきた仲間とともに過ごす 楽しいひとときに、どの子も満面の笑顔でした。 会の最後に教職員が招待されました。 そこで、1年生から6年生で受けもっていただいた 担任の先生方からのビデオメッセージが流れました。 1年生だった2016年に撮影された先生方の ひとこと、2年生、3年生、4年生・・・・・ なつかしい先生方の顔を見て、子どもたちは びっくり。 毎年撮りためるというサプライズをしかけて くださったのは、別の学年の先生です。 5年生の担任チームも、現担任の6年生担任の 先生方です。 同じ担任メンバーから「卒業おめでとう」のビデオ メッセージが流れ、子どもたちからは思わず笑みが こぼれました。 その後、6年生から教職員一人一人に感謝の手紙が 手渡されました。 優しさあふれる心のこもったメッセージを本当に ありがとう。卒業おめでとう。 卒業まであと1週間となりましたが、一日一日を大切に 過ごしてくださいね。 |