明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

6年生 頭と体の体操

画像1 画像1
「反射神経」という言葉がありますが、イメージした通りにすばやく動くことは、トレーニングである程度鍛えることができます。6年1組では色のついたカードを見せて、その色ごとに取るポーズを決めて、すばやく反応するトレーニングをしました。
ゲーム感覚で、子どもたちもとても楽しんでいました。

4年生 図工の学習

画像1 画像1
4年生は、図工の時間に工作に取り組んでいました。ハサミを使った切り絵です。集中して、細部まで丁寧に仕上げていました。
教室後ろのロッカーの上には、子どもたちが夏休みにつくってきた作品が飾られていました。とてもカラフルで楽しい作品ばかりです。

5年生 俳句づくり

画像1 画像1
5年生は、国語の学習で俳句を作りました。考えた俳句のイメージに合うイラストも描いていますが、言葉では知っていても見たことがないものは、タブレットを使いインターネットで画像を検索します。
植物や動物、名前は知っていても姿は見たことがないものは、意外に多いことに気づかされます。

8/30の給食

画像1 画像1
今日の献立は【マーボーあつあげ丼・中華スープ・ミニフィッシュ・牛乳】です。
今日は中華風のメニューです。スタミナたっぷりの献立で、厳しい残暑を乗り切りましょう。

5年生 習熟度別学習

画像1 画像1
5年生は、算数の学習で習熟度別学習に取り組んでいます。とても静かに学習に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31