1月26日の給食
?今日の献立は、
ごはん
さごしのしょうゆだれかけ
みそ汁
みずなの煮びたし
牛乳
でした。
『みずな』
みずなは、ツケナ類の仲間で、日本特産の野菜です。京都で古くから栽培されていた京野菜で、関西以外では京菜(きょうな)と呼ばれることも多いです。
一年中市場に出回るようになりましたが、京都では「みずなが並ぶようになると冬本番」と言われるように、本来は寒さが厳しくなる頃が旬です。
【学校日記】 2022-01-26 19:38 up!
学校ホームページの簡易ページのお知らせ
現在、アクセス集中により学校ホームページがつながりにくい状態となっているため、システムダウンを避けるため、全市学校園のホームページは、1月28日(金)まで常時簡易ページでの表示となっています。ご迷惑をおかけしてますが、何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-01-26 12:49 up!
1月25日の給食
今日の献立は、
コッペパン
バター
ビーシチュー
カリフラワーのピクルス
ミニフィッシュ
牛乳
でした。
『給食に関わる人々の仕事』
給食ができるまでには、多くの人々が関わっています。いつも食べている給食が、どのような人たちの協力のもとに作られているのかを考え、感謝の気持ちをもって食べることが大切です。
給食に関わる仕事としては、給食を調理する人のほかに、農家や漁師、食品を加工・製造する工場、仲卸や運搬など流通に関わる人などがあります。
【学校日記】 2022-01-25 18:44 up!
1月25日(火)、学校は通常通りです。
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症発症の対応についてのおしらせ」
本校の児童について、新型コロナウイルスの陽性の連絡がありましたが、保健福祉センター、教育委員会と連携し、濃厚接触者の確認や校内の消毒作業等を行い、学校の安全が確認できましたので、明日1月25日(火)は、通常授業を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、くれぐれもお願いいたします。
大阪市立茨田東小学校 校長 北村直通
【お知らせ】 2022-01-24 19:52 up!
新1年生入学説明会について
・・・新1年生入学説明会について・・・
1月26日(水)に新1年生を対象とした
入学説明会を予定していましたが
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から
正門ピロティでの資料配付と
講堂内での標準服受け渡しを
行うことに変更します。
(説明会は行いません。)
資料をご覧いただき、
ご質問等についてはお電話ください。
急な変更で申し訳ございませんが、
何卒よろしくお願いします。
※日時…1月26日(水)
受付開始…10時15分〜
来られた方から資料をお渡しします。
その後標準服の受け取りが必要な方は
講堂内にお入りください。
<教務主任>
【お知らせ】 2022-01-24 19:52 up!