☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

年度末を迎えてのご挨拶

 4月に加賀屋小学校に赴任して、あっという間の一年だったという印象です。教職員とともに、常に前向きに児童の指導に当たってきました。コロナウィルス感染との戦いもありました。休校や短縮授業もありました。しかしながら、運動会や作品展、卒業式などコロナ禍にあっての行事も、工夫次第でできるということも証明することができました。そういう意味では、決して、コロナに屈しなかったと胸を張って言えます。
このようにして、チーム加賀屋として教育活動を進めることができ、子どもたちはそれぞれに大きく成長することができました。
 この一年間、保護者の皆様、地域の皆様には温かいご協力・ご支援をいただきましたことを、感謝いたします。本当にありがとうございました。

          加賀屋小学校 校長 中島一彦

3/24(木) 修了式

今日は、令和3年度の修了式でした。今回もTEAMSで行いました。
5年生代表の児童が修了証をもらいました。
その後は、生活指導の先生からのお話と、校長先生の話を聞きました。

4月8日始業式です。
元気に登校できるように、安全に気を付け規則正しい生活を心がけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23(水)見守り隊集会 2

各教室での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23(水)見守り隊集会

今日は、コロナで延期になっていた見守り隊の方へお礼の集会をTEAMSで行いました。

5年生の代表の児童2名が校長室でお礼の良い、全校児童で作成した色紙を渡しました。

暑い時も、寒い時も、雨の日もどんな時でも毎日立っていただき、ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22(金) 社会科研究授業

今日は、社会科の研究授業を3年生で行いました。
単元名は「大阪の30年後の未来会議を開こう」でした。

児童が、司会や書記をして、いろいろな課題について、意見を出し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

交通安全マップ