令和2年度の修了式がありました
修了式は運動場で実施しました。
まず、学校長から5年生の代表児童へ修了証の授与がありました。他の児童は式後に教室で受け取ります。 次に、学校長から「早寝早起き3文の得」についてお話がありました。夜遅くまで勉強するよりも朝早く起きて勉強する方が効率は上がり成果が出やすくなります。春休みには、早寝早起きをして学習や運動に取り組んでほしいという話でした。 そして、3つの目標「あいさつがしっかりできる」「人の話がしっかり聞ける」「友だちとなかよくできる」について、どれだけがんばれたのか各自で振り返りました。 そして、出野先生から、春休みには「早寝早起き朝ごはんを守る」「健康に気をつけよう」「復習に取り組もう」、そして、4月8日(金)には、みんな元気に登校してほしいというお話がありました。 大阪市では今年に入って急激に感染者が増えました。本校では、大阪市の小学校ではマニュアルを遵守し感染症対策を改めて徹底しながら、通常授業を継続いてまいりました。令和4年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止に取り組みながら、子どもたちがより充実した学校生活が過ごせるように努めます。地域・PTAのみなさまには、今後もご支援・ご協力よろしくお願い申しあげます。 3月23日(水)の給食
3月23日(水)の給食は、ごはん・牛乳・鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き・みそ汁・きんぴらごぼうです。きんぴらごぼうは、ゴボウを油で炒め、佐藤、しょうゆなどで味付けしたものです。ニンジンや、レンコンなどを入れることもあります。今日は豚肉、ゴボウ、ニンジンを炒めて作ったきんぴらごぼうです。
本日で令和3年度の給食は終了しました。来年度も美味しい給食を提供できるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願い申しあげます。 ※令和4年4月11日(月)は令和4年度1学期最初の給食があります。 かみしばい づくり
1年1組では「かみしばい づくり」をしていました。これまで学級で、物語の絵本を読む取り組みを進めてきました。読書100冊達成、150冊達成、読書ノート2冊目など、たくさんの児童が記録を伸ばしていました。
読んだ絵本のあらすじや登場人物を思い出します。そして、お話の場面を絵や文章に表していきます。今までの読書の成果を紙芝居作りに発揮できるようにがんばっていました。 聴き取りの学習
1年2組では、先生が3連休中にどのように過ごしたかを話していました。児童は、みんな真剣に聞いていました。そして、原稿用紙に書き込んでいます。先生のお話をどこまで正確に聴き取れるのかの学習をしていました。
先生が何度か繰り返した後、写真を観ながら話を振り返っていました。「いつのお話でしたか?」「どこへ行きましたか?」「そこで何をしていましたか?」「どんなことを考えていましたか?」先生の問いかけに、何人もの子どもたちの手が挙がりました。しっかり話を聴いていたようです。 生きているから
2年生は道徳科で「生きているから」を学習していました。「手のひらを 太陽に」の歌詞が教科書に載っています。その歌を歌いながら、周りの生き物、どんな小さな生き物にも命があることを感じ取ったようです。
次に、友だちと遊んでいる場面、家族で食事をしている場面、家族でお話をしている場面の挿絵を見ながら、「生きているからできること・感じること」について考えて、吹き出しに書き込んでいました。「一緒に遊んで楽しい・本を読んであげたいな・おいしいご飯を作ってくれたのは誰だろう」いろいろな感想を出していました。 |