調べたことを ほうこくしよう
4年生は国語科で「調べたことをほうこくしよう」の学習を進めています。「日曜日の過ごし方」「お菓子は好きか」「アイドルについて」など、いろいろな質問項目を作って、ワークシートにまとめていました。
この後、調べたことをわかりやすく相手に報告します。グラフや図を使う・「〜を見てください。」など問いかけの言葉に気をつけるなど、これから工夫して作る報告文が楽しみです。 都道府県の漢字
4年生は国語科で「都道府県の漢字」について学習しています。1組では教科書の手本を見ながら、ワークシートに丁寧に漢字を書き込んでいました。「あっ、これもう習っている漢字だ。」という声も聞こえてきました。
これらの知識は、主に社会科で活用します。できるだけ漢字を使う習慣をつけていってほしいです。 「水」
3年生は書写の時間に「水」の漢字を練習していました。2画目の始筆が、手本では左から右へほぼ水平に書かれているのですが、子どもたちは左上から右斜め下へ書いてしまうようです。また、左払いと右払いの違いが無地かしいようです。
子どもたちは、手本を意識して、何度も練習していました。 しょうかいしたい人
2年生では「しょうかいしたい人」について作文を書いています。みんなの前で作文を発表していました。しょうかいしたい人には、お友だちや家族が多いようです。お友だちや家族について、好きなところ・素晴らしいと思うところを文章に表していました。
算数科の時間には、「三角形と四角形」「かけ算」について練習プリントに取り組んでいました。3年生に向けて、しっかり練習してほしいと思います。 1ねんかんを ふりかえろう
1年生は生活科で「1ねんかんを ふりかえろう」の学習をしています。2組では、1年間の年表が配られました。上段に「1学期、4月・5月……・8月」と書かれ、下にチューリップなど、その時期に相応しい絵が載っています。各時期にあった出来事を書き込んでいきます。
先生から「4月は?」の問いかけに、たくさん手が挙がりました。「入学式」の「入」は習っていますね。正確に書けるでしょうか? |