11月20日(水)は、5時間目に学習参観があります。ご予定ください。そのあと保護者向けにスマホ・ケータイ安全教室が行われます。

学校生活の様子

 1月13日(木)、4年生の学習の様子です。1組は社会科、2組は理科を学習しています。「冬の大三角」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● れんこんのちらしずし
● ぞう煮
● ごまめ
● 牛乳
れんこんのちらしずしには1人1袋きざみのりがつきました。
きょうは正月の行事献立でした。
 正月は、新しい年の始まりで一年の幸せを願って食べる料理がたくさんあります。ぞう煮は「雑煮」と書くように、もちを主に、様々な具材を入れた汁物です。また、地方や各家庭によって入れる具材や味つけなどに特色がみられます。
 給食では、金時にんじんを使用し、関西風の白みそ仕立てのぞう煮です。また、ごまめは、「田作り」とも言われ、昔、肥料としてカタクチイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣を願う意味がこめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子

 1月12日(水)、2年1組が体育科「サッカー」をしていました。寒い中元気に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● ポトフ
● カレーソテー
● 桃のクラフティ
● こくとうパン
● 牛乳
明けましておめでとうございます。
きょうは3学期はじめの給食でした。
ポトフには新年のお祝いでの花形にんじんがはいっていました。

ポトフについて
 ポトフは西洋料理の澄んだスープのひとつです。肉類、野菜類、香草を多く使い、煮こんだものです。スープだけでなく、煮込んだ肉・野菜も一緒に食べます。
 肉類は胸肉や肩肉などを使います。野菜はにんじん、かぶ、たまねぎ、セロリなどを使います。
 肉と野菜を柔らかく煮たあと、煮汁はこして味を整え、スープとします。肉と野菜は適当に切って大皿に盛り、からし、わさびなどの薬味をそえてスープとともに出されます。
 給食では、材料を食べやすい大きさに切って、煮込んでいます。
 きょうは牛肉・ウインナー・じゃがいも・キャベツ・にんじん・パセリを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 3学期始まり

新年あけましておめでとうございます。
きょうは1時間目に始業式をTeamsで行いました。
校長先生からは
「知(色々なことを知ろう)・徳(いい人になろう)・体(強い体や心をつくろう)、まとめの時期です。苦手な事から逃げないで出来なかったところをしっかり計画を立てて実行しよう」とお話がありました。
生活指導の先生からは「1月の生活目標[体を強くしよう]晴れている日は寒さに負けず運動場で遊んで体力をつけましょう」という話があり、早速運動場からは子ども達の元気な声がきこえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業

コンテンツを利用した学習例

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

おたより

給食

学校いじめ対策基本方針

その他

PTA活動

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会