水泳学習のある日は、【水泳学習カード】のご提出をお願いいたします。

令和3年度修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 感染症対策のため、Teamsを活用して行いました。5年生の代表の児童が修了証を受け取り、そのあと校長先生から進級にあたっての心構えについての話がありました。
 今年度も教育活動に様々な制限がありましたが、保護者や地域のみなさまの温かいご支援により、充実した教育活動を推進することができました。1年間本校の教育に多大なご協力をいただきありがとうございました。

※長期休業中の学校への連絡は、平日8時30分から午後5時までの間にお願いいたします。ご理解とご協力をお願いいたします

苅田大清掃(全学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全学年一斉に3学期最後の大清掃に取り組みました。いつもの清掃よりも時間をかけ、苅田小学校に感謝の気持ちをこめて、それぞれの担当の場所をすみずみまできれいにしました。

食に関する指導(2・3・5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の栄養教諭が『おやつの食べ方を知ろう』という題材で、2年生で各クラス1時間ずつ実施しました。授業を通して、自分のおやつの食べ方を見直し、望ましいおやつのとり方を実践しようという意欲が高まりました。
また3年生では、『給食を支えている人々を知ろう』という題材で、各クラス1時間ずつ実施しました。授業を通して、給食調理員の仕事について知り、普段の給食について感謝の気持ちをもって残さず食べようとする意欲が高まりました。
5年生では『和食について知ろう』という題材で、各クラス1時間ずつ実施しました。授業を通して、和食の特徴を知り、食文化を大切にしようとする意欲が高まりました。

第62回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日86名の6年生が苅田小学校を巣立っていきました。今年度も感染症対策として在校生・来賓の方の参加はありませんでしたが、保護者、PTAのみなさまの多大なご協力をいただき、すばらしい式になりました。ありがとうございました。
卒業生のみなさんのこれからの活躍に期待しています。

卒業に向けて4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も卒業式には在校生(5年生)が参加しないため、5年生全員で6年生に向けてのお祝いのメッセージ動画を作ってくれました。明日の卒業式の【旅立ちのことば】で6年生に観てもらえるように準備をしました。6時間目は全教職員と5年生で明日の卒業式に向けての準備を行いました。5年生は最高学年になる自覚をもって、様々な場面で意欲的に活動しています。明日素晴らしい卒業式になることを、みんなで願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価(学校協議会)

配布文書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安全・安心