4年生保健学習 「思春期にあらわれる変化」
3月7日(月)4年生は、養護教諭の渡邉先生と「思春期にあらわれる変化」の学習に取り組みました。
まずはじめに、2年生の時に学習したプライベートゾーンについて振り返りました。 そして、思春期に現れる変化では、体の変化だけでなく心の変化もあり、変化の時期や変化の仕方は誰もが同じでなく、個人差があるということを学習しました。 校内ミニ・マラソン大会練習の時には「しんどいなぁ。」「いやだなぁ。」と思っていた子も、大会当日は緊張し、やる気に満ち溢れていました。 走りだすと、応援も普段より力が入っていて、それに応えるように一生懸命に走っていました。その結果、練習時よりもいいタイムで走ることができた人が多かったようです。 終わってから、共に頑張った友達と健闘をたたえ合う姿がありました。「来年は1位目指す!」と意気込んでいる人もいました。 本来の実施方法と異なりましたが、5年生としての思い出をまた1つつくることができました。 就学援助(早期2)申請について
現在、就学援助(早期2)申請(申請理由1番〜11番のいずれか一つ)を受付しています。
申請を希望される場合は、以前学校から配布しました「就学援助制度のお知らせ」(リーフレット)をよくお読みいただき、「申請書」に必要事項を記入し証明書類を添付のうえ、学校(事務室)までご提出ください。 ▼詳しくはこちらをご覧ください。(クリック) 令和4年度(2022年度)就学援助制度のお知らせ(リーフレット) 令和4年度(2022年度)就学援助申請書兼世帯状況票 申請期限 3月14日(月) ※ ご不明な点がある場合やお手元に就学援助制度のお知らせ(リーフ レット)がない場合は、事務室(06−6708ー0108)まで お問い合わせください。 縦割り班お別れ集会3月2日(水)
3月2日(水)、1年生から6年生までの異学年の子どもたちが、いっしょに活動してきた縦割り班活動の最後の日です。
登校後、それぞれの班毎に、活動場所の教室に集まりました。 はじめに6年生のリーダー・一人一人に、「メッセージカード」を渡されました。 カードには、1年生から5年生のメンバーや担当の先生からのメッセージが記されています。また、校区内を巡った校区内オリエンテーリングのときの班の写真も添付されています。 次にメンバー一人一人から6年生へ、最後に6年生から班のメンバーへお別れの言葉を伝えました。 昨年度は十分に縦割り班活動に十分に取り組めませんでした。今年度もコロナ禍の1年となりましたが、感染対策を徹底しながら、瓜破東小の伝統となった縦割り班活動に取り組んできました。様々な活動を通して、相手を思いやる優しい気持ちが育ちました。 ♪ペア音楽会♪(2年生・4年生)
〜♪ペア音楽会プログラム♪〜
1. はじめのことば 2. 2年生 うた 「誕生日」 3. 4年生 リコーダー「オーラ リー」「サザエさん」 4. 2年生 合そう 「エルクンバンチェロ」 5. 4年生 うた 「10才のありがとう」 6. おわりのことば 3月3日(木)に2年生と4年生の2学年でペア音楽会を行いました。 2年生は歌と合奏を行いました。合奏では楽器を演奏し、素敵な音色を奏でていました。 4年生はリコーダーの演奏と歌を歌いました。どちらの演奏もこれまの練習の成果を発揮することができました。 2年生も4年生も、互いの演奏する姿やメロディー、歌を聴いて感動している場面もありました。 今年度のペア活動は今回で最後ですが、締めくくりにふさわしい最高の活動となりました。 |