心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

まもなく開始です

チャレンジテストがまもなく始まります。1年生の教室では、先生からマークシートの記入方法や個人識別用QRコード(シール)の貼り付けを教わっています。校内テストとは少し勝手が違うので、気をつけてくださいね。

(上から)1−1、1−3、1−4のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト頑張りましょう

冷気にすっぽりと覆われた朝。昨日の3年実力テストに続き、今日は1,2年生が大阪府一斉に実施されるチャレンジテストに臨みます。冬休みの学習成果を存分に発揮しましょう。

(上から)寒い朝ですが元気に登校してきました
   今日は1,2年チャレンジテストを行います
   5教科のテスト、頑張ってくださいね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月メニューです

昼休みのチャイムが鳴り、給食の準備が始まります。今学期最初の献立は「お雑煮・ちらし寿司・田作り」のお正月メニューです。白味噌仕立てのお雑煮で身体を温めて、午後からの授業も頑張りましょう!

(上から)1−2、1−3、1−4のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実力テストが始まりました

3年生の実力テストが始まりました。3年生にとっては中学校生活で最後の実力テストとなりました。先生方も思いを込めて作成したテストです。入試前の弾みにしてくださいね。

(上から)
これから数学のテストが始まります
緊張の中、問題用紙が配られます
チャイムと同時に一斉に取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援の声に力がわきます

2年生体育の授業では、持久走を行っています。12分間の時間でどれだけの距離を走ることができるか記録を録りました。記録係の「がんばれ」「ファイト」の応援の声に力がわきあがりますね。この後、どれだけ距離が延びるか楽しみです。

(上から)
記録係が応援の声をかけています
体もポカポカと温まります
時間いっぱいまで限界にチャレンジ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 職員離任式