生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

11月16日(火)第2回学校協議会

画像1 画像1
本日19時より第2回学校協議会が開かれました。コロナの影響で昨年度と今年度の第1回は紙面での開催となり、久しぶりの対面での開催となりました。
学校長より「運営に関する計画(中間評価)について」「校長経営戦略支援予算の取り組み状況について」。教頭より「全国学力・学習状況調査の結果について」。学校元気アップコーディネーターより「元気アップ地域本部事業(中間報告)について」説明がありました。

11月16日(火)部活動部長会議

放課後、部活動部長会議が開かれました。職員室前に貼り出してあるミニボードの書き換えを行いました。今回は、1.どんな部活にしたいか 2.部長としての意気込み!!について書きました。有言実行できるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火)部活動部長会議

今週金曜日には、小中交流会が行われ校区小学6年生が来校します。コロナウイルス感染症拡大防止のため部活動体験ができないので、今年度も昨年度同様映像での部活動紹介となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火) 本日の給食

画像1 画像1
きのこのクリームシチュー
きゅうりのバジル風味サラダ
りんご
マーマレード
パン
牛乳
給食に使われるきのこ:日本には、食用になるきのこが約100種類あります。そのうち、約20種類ほどが販売されています。給食には、7種類のきのこが使われています。
きのこには、それぞれ独特の香りや味、歯ごたえ、舌ざわりがあります。今日の「きのこのクリームシチュー」には、しめじ、エリンギ、マッシュルームを使っています。

11月16日(火)全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教頭先生に続いて、生徒指導主事より今週から始まった「あいさつ運動」についてお話がありました。「あいさつは、愛さつ」。お互いがき持ちよくなるあいさつをしていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

事務室関係

美中元気アップ地域本部事業

進路説明会