生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

1月12日(水)3年生実力テスト

画像1 画像1
今日は3時間目まで3年実力テストが行われています。
3年生にとっては、中学校最後の実力テストです。

1月11日(火)第1支部大会表彰(バドミントン部)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月末に行われた第1支部バドミントン大会2年生の部シングルスにおいて、本校男子バドミントン部員が優勝、第3位を獲得しました。本日の始業式において表彰状を授与しました。

1月11日(火)3学期始業式

オンラインで3学期始業式が行われました。
(校長先生のお話)
今日、みなさん全員が、明るく元気な姿で美津島中学校に集えたことをまずは喜びたいと思います。「一年の計は元旦にあり」と言われるように、一人一人が「今年こそは」と新年への決意を新たにしたことでしょう。自分は何がしたいのか。何をしなければならないのか。そして、何ができるのかをよく考えて、自分で決めた目標をしっかりと実行してほしいと思います。小さなことでも、ありふれたことでも、継続することに意味があるのです。やりぬいた喜びは自信につながります。自分に自信をもつことはとても大切なことなのです。
 さて、今日から3学期が始まりました。3学期は1年のしめくくりであると同時に、次の学年にむけての重要な時期でもあります。3年生にとっては、義務教育を終える最後の3ヶ月間の学習になることを再度確認しながら、卒業まで一歩一歩進んでください。今やるべきことに目を背けながら自分の道が開けるわけがありません。そういう意味でも、一日一日の時間を大切に粘り強く努力しましょう。また、1・2年生にとっても、3学期は、次の学年へとつながる有意義な期間にしなければなりません。1・2学期の自分を振り返って、しっかりと自分自身を見つめ、1つでも2つでも成長した自分を探し出せるような学期にしてください。
 新しい年のはじめにあたり、今年1年が充実した学年だったと、だれもが言えるように、もう一歩前進して学年のしめくくりにしたいものです。そのために、今日は、みなさんが日々の生活の中で心がけてほしいことを1つだけお話します。それは、「他の人のために何かできないか」を考えてほしいのです。自分が困ったり、苦しんでいるとき、助けられ、励まされ、感謝した体験は、だれにでもあると思います。集団の中の一人として生活するとき、自分のことだけを考えていたのでは、みんなが楽しく、充実した学校生活を送れないはずです。まず、自分から他の人のために何かをすることによって、自分自身も助けられ、自分がこの世に存在していることの意味が実感できるのです。生徒会・学級活動を中心に、一人一人が、「他の人のために何ができるか」を考えるときから、楽しい学級・学校づくりが始まると思います。何かをすることが他の人のためばかりでなく、自分自身のためになることを心に刻んでほしいものです。
 生徒のみなさんが、新型コロナウィルスやインフルエンザなどの感染症に気をつけ、うがい・手洗い・消毒、マスクの着用に心がけ、充実したよい3学期にしてくれることを願っています。
(生徒指導主事より)
今までに3つのことについて全校集会で話をしてきました。1つ目は、「あいさつ」についてです。心を込めた挨拶は、自分も周りもいい気分にしてくれます。自ら進んであいさつはできていますか。2つ目は、「言葉使い」についてです。相手を傷つけるような言葉を友達に投げかけていませんか。言葉は応援する力にも、相手を傷つける暴力にもなります。3つ目は、「環境美化」です。清掃活動に一生懸命取り組めているでしょうか。みんなが使う場所だからこそ気持ちよく使えるように心を込めて掃除をしましょう。3学期は、みんながこの3つを実行できる学期にしてほしいと思います。
 3年生はあと美津島中学校に通うのも42日となりました。1・2年生の良いお手本となる3学期にしてください。1・2年生は、来年度に向けて学年のリーダーが育ってほしいと思います。自ら進んでクラスのため部活動のために頑張れるそんな生徒がたくさん出てくることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日(1月11日)の予定について

明日(1月11日)は、1時間目に3学期始業式が行われます。いつも通り8時25分までに登校してください。2時間目から4時間目までは、木曜日の1〜3時間目の授業が行われます。(給食はありません。)下校は、12時35分ごろになります。時間割の変更については、各学年からすでにお知らせしています。提出物など「冬休みのしおり」を確認し、忘れ物の無いようにしてください。
【1月の予定】
12日(水)3年生実力テスト(国・数・英)
13日(木)3年生実力テスト(理・社)
     2年生チャレンジテスト(5教科)
     1年生チャレンジテスト(国・数・英)・チャレンジテストplus(理・社)
19日(水)2年生校外学習
25日(火)3年生私立高校出願
26日(水)3年生学年末テスト(国・英・理・音)
      新入生保護者説明会
27日(木)3年生学年末テスト(社・数・保体)
29日(土)新入生制服採寸(午前)

【お願い】
大阪でも年始より、コロナウイルス感染症の拡大が心配されています。登校の際には、必ず自宅で検温し「健康観察表」に記入して持参し提出するようにしてください。発熱などかぜの症状がありコロナウイルス感染症の疑いがある生徒、あるいは、家族に発熱などかぜの症状がありコロナウイルス感染症の疑いがある場合は登校できません。医療機関を受診するようにしてください。

1月7日(金)部活動のようす

美術部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

事務室関係

美中元気アップ地域本部事業

進路説明会