生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

11月30日(火) 本日の給食

画像1 画像1
千草焼き
みそ汁
ごまひじき
まっ茶大豆
ごはん
牛乳 
千草焼き:千草焼きは、卵に細かく刻んだ具を混ぜて焼いた料理です。「千草」とは種類が多いことを意味する言葉で、さまざまな材料を取り合わせた料理に使われます。今日の千草焼きには鶏肉、とうふ、コーン、みつばが入っています。

11月30日(火)学力向上推進事業

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市教育センターより学力向上推進事業の指導実践チームが来校されました。1年生数学科の授業を見学後、指導助言をいただきました。「わかりやすい授業づくり」に全校をあげて取り組んでいます。
1月実施の1年生チャレンジテストに向けて、図形の移動の過去問題に取り組みました。

11月29日(月) 本日の給食

画像1 画像1
くじらのたつたあげ
豚肉とじゃがいもの煮もの
きゅうりの赤じそあえ
ごはん
牛乳 
くじらのたつたあげ:日本では、昔からくじらを使ったさまざまな料理が食べられてきました。肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して無駄なく利用するので、くじらは「捨てるところがない」といわれるほどです。くじらの肉には、体をつくるもとになるたんぱく質のほか、不足しやすい鉄が多く含まれています。今日は、しょうゆ・しょうがなどで味つけしたくじらに、でんぷんをまぶして油であげた「くじらのたつたあげ」です。

11月29日(月) 池の清掃

管理作業員さんが、池の清掃をしてくれました。清掃前は、汚れがひどく、寄生虫が発生する原因にもなっていました。一度水を抜いてから池全体を高圧洗浄し、新たに水を入れ替えました。避難している鯉がもとの池にもどれるのももうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月)美術部ディスプレイ

毎月、美術部は各月にちなんだディスプレイをつくって展示しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

事務室関係

美中元気アップ地域本部事業

進路説明会