3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

明日は校時変更あり

画像1 画像1
明日(7日)は校時変更有

7日(火)は 金曜校時です。
教科書・持ち物等に気をつけましょう。
2年生は5・6時限目に職業体験セミナー出張授業の取り組みがあります…
3年生は5・6時限目に校長面接があります…

第59回中学生作文コンクール 1等賞 佳作 表彰

2学期に国語科の課題の一つとして、(公財)生命保険文化センターが主催する第59回中学生作文コンクールに応募したところ、本校3年生がみごと都道府県別1等賞に選ばれました。とても立派ですね。また、佳作に選ばれた生徒とともに今日(6日)の放課後、校長室に担当者が来校され賞状と記念品の受け渡しがありましたのでご紹介いたします。全国で34,657作品の応募、大阪府では3,310作品、1等賞は当然大阪府で1作品、佳作は大阪府で55作品でした。3年生は今年で応募は終わりですが、1・2年生は来年もまたチャレンジできるそうなので頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男女共生教育1年 命の大切さを考える授業

今日(6日)の5・6時限目に体育館で1年生が男女共生教育「命の大切さを考える授業」を千船病院の助産師さんをゲストティーチャーにお迎えして行いました。今、コロナの状況が少し落ち着いていることもあり61期生の皆さんのためにと講師を快くお引き受けいただくことができました。心より感謝しましょう。
さて、助産師さんからはプレゼン映像や妊婦体験用具などを使ってのお話や体験もさせていただきました。男子は妊婦さんがどれだけ身体が重たくしんどいか疑似体験をしていました。相手の立場に立って考える基本ですね。また、病院から本物の胎盤を持ってきてくれ観察もさせていただきました。赤ちゃんの抱っこの仕方も教わりました。中学生が発達段階に応じた学びとしての性教育は本当に重要なことだと感じてくれたことだと思います。そして、これからの人生や社会に生かそうとする学びに向かう力が一人ひとりに確実に身についたことでしょう。

がんばれ61期生の仲間たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日の給食

カツ丼 すまし汁 ミニフィッシュ 牛乳

画像1 画像1

今日はリモートによるオンライン全校集会…

今日(6日)はリモートによるオンライン全校集会です。2学期の全校集会も残り3回、一人ひとりの努力と頑張りで12月は時間に余裕をもって登校するなど、有終の美を飾りたいものです。
さて、新型コロナウイルス感染症予防対策などで日本の感染状況は一旦落ち着いてきているように見えますが、世界ではウイルスの変異株(オミクロン株)で感染者が激増している国のニュースが連日報道されています。これから学期末懇談会や10日(金)には3年生の第4回実力テストも予定しておりますのでくれぐれも感染症対策を一人ひとり万全にお願いしたいものです。
集会でははじめに生徒会が先日行った赤い羽根共同募金で集まった支援金を淀川区社会福祉協議会に届けた時に頂いた感謝状の伝達を行いました。そして、いつものように校長先生から週初めの朝のお話、「人権週間について」や「学校評価アンケート(生徒用)」を一人一台端末chromebookタブレットで今週中に行うよう指示がありました。続いて生徒指導主事の先生から先週の金曜日の出来事についてお話がありました。学校に必要でないものを持ってくる行動はどういうことなのか一人ひとり今一度考えてほしい。友だちが持ってきたときに周りの人はどうするのか、中学生としてみんなのことをしっかりと考えて行動しましょうとありました。
最後に、生徒会からの報告と連絡が3つ、1つ目は赤い羽根共同募金についてのお礼、2つ目は12月・1月の品格教育のテーマ「礼節」についての説明がありました。礼節とはマナーや礼儀のことです。マナーや礼儀は大人になっても大切なので身に着けておきましょう。例えば登校時など先生への挨拶や来校者の方への挨拶をしっかりとしましょう。そして、3つ目は「小中交流交歓会について」でした。各種委員会で交歓会のスライドを作成しますが、詳しくは委員会で説明しますとのお話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

保健室

進路情報等

いじめ防止基本方針

月間行事予定のお知らせ

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト