瑞光中ホームページへようこそ! 自立・友愛・誠実

集団下校訓練

?今日は集団下校訓練が行われました。
本来ならば毎年4月に行いますが、コロナの影響でこの時期になってしまいました。
災害が起こった時に、広い道などできるだけ災害に強い道をルートに選んで、地域ごとに集団で帰る訓練です。これを機会に毎日の登下校の時に広い道や塀などがないような安全な道を確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

?先日全校集会で紹介した水泳部のブロックの女子総合優勝の表彰が、校長室で行われました。
改めておめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

今朝紹介した剣道部の表彰が放課後校長室で行われました。
男女ともにブロック3位に入賞しました。
改めておめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

今日は放送による全校集会が行われました。
最初に表彰伝達が行われました。
剣道部がブロック大会で男女そろって第3位に入賞しました。おめでとうございます。
校長先生のお話は、『理性と自分の価値観』についてでした。感情に溺れずに筋道を立てて物事を考え、判断する能力が理性で、理性を鍛えるために、立ち止まって考える習慣をつけましょうという話でした。テスト前についつい携帯電話をみたい、ゲームをしたいという感情に負けずに、一旦よく考えて、今勉強をしなければ後で必ず困ることだと考えて机に向かえるようになるといいですね。
生徒会長のお話は、模試やテストなどでの点数が思うような点数が取れなかった時に、まだまだ伸びしろがあると考えるようにしているというお話でした。例えば勉強したのに70点しか取れなかったとしても、工夫次第でまだ、30点分頑張れると前向きに考えているそうです。みなさんも今週の中間テストを一生懸命勉強し、自分の伸びしろを確認し、次のテストに生かしてみてください。

すっかり朝晩の気温も下がり、涼しくなりました。体調管理に気をつけて風邪などをひかないように気をつけてください。
画像1 画像1

◆ラグビー部 大阪中学校選手権大会3回戦3◆

 きちんと繋いで確実にゲインしながら、トライを重ねることをせずに、すべて一気にトライを狙っていましたが、キックで陣地をとり、チェイスする戦法に切り替えてからは、楽に試合をすることができるようになりました。
 24−7で勝利し、来週の準々決勝に進出しました。
 瑞光中学校ラグビー部は、明確に目標を持って試合をしているチームなので、来週も頑張りましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

進路通信

配布文書

瑞光授業動画