いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

一年生 いじめ問題学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
絵本を読み終わったあとは、人間の脳のつくりを知りながら、人を傷つける言葉がどのように脳に影響していくのかも学習しました。

ヒト、ネコ、ヘビの脳に大きく分けられ、どの脳も大切な役割がありますが、
人は傷つけられるとヘビの脳が働かなくなり、生きていくことができなくなってしまうそうです。

絵本に出てきた女の子も、心がどんどん傷つき、ヘビの脳が働かなくなってしまい亡くなってしまいました。

最近、一年生の中で時々ですが人を傷つけてもおかしくない言葉を平気で発している人がいます。

今回の学習を通して、担任の先生からも大切なお話をしていただいたと思います。
今一度、みんなで自分たちが心ない言葉を使ってしまっていないか見つめ直してみましょう。

一年生 いじめ問題学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の総合時間では、「私の妹」という絵本を活用し、学習しました。

この絵本は、1人の女の子が学校でみんなから心ない言葉をぶつけられて、学校にも行けなくなり、言葉も発せなくなり、ご飯も食べれなくなりどんどん衰弱していったという本当にあったお話です。女の子のお姉さんから作者に届けられ絵本になったそうです。

お話がどう進んでいくのかを予想しながら、意見を出し合っていました。

陸上部 大阪城公園での練習

画像1 画像1 画像2 画像2
イチョウ並木が美しい時期になりました。風は冷たいですが、天気が良かったのでたくさんの人がランニングをしていました!

みんなの文化祭2(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよです!!

みんなの文化祭(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もと鶴橋中学校を会場に「みんなの文化祭」が本日・明日開催されます。
校舎内、体育館を利用して様々なイベントが行われます。また、桃中生の文化発表会展示作品も出展しています(舞台上)。在校生と卒業生のみなさん、時間があれば足を運んでみましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 第4回 入学式

学校評価

安心・安全

事務より

元気アップ

その他