人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

重要 学校徴収金納入のお願い

学校徴収金納入のお願い
 11月26日(金)は学校徴収金の納入日となっております。
振替日の前日までに徴収金届出口座(大阪信用金庫)への入金をお願いします。

1年・・・5030円
2年・・・6830円
3年・・・今年度の徴収は終了しました。
  ・ただし年度末返金がありますので、口座の解約はしないようお願いしいたします。

※振替手数料30円含む
※詳細は令和3年度予算書をご参照ください。
※10月以前の引き落としができなかった方には以前より未納通知書をお渡ししていますので、事務室まで早急に納入をお願いいたします。

今日の給食(11.24 えびフライカレーライス)

 今日の献立は「えびフライカレーライス、ブロッコリーのサラダ、ソフト黒豆、牛乳」でした。

*給食では毎月、バリエーション豊富なカレーライスを献立に取り入れています。今月はえびフライを添えた「えびフライカレーライス」です。
 「うわぁ、豪華!」給食当番生徒の第一声でした。今日は、ラッキーにんじんの他に、調理員さんの遊び心で密かに「☆スペシャルラッキーじゃがいも」も入っていたそうです。気がついた人はいましたか?
*サラダに使ったブロッコリーはアブラナ科で、つぼみの部分を食べる緑黄色野菜です。給食では11月から2月まで、月に1回程度、サラダ・和えものに使います。今日は、蒸した後、砂糖・こしょう・りんご酢・うす口しょうゆ・綿実油を合わせたドレッシングで和えました。
 抵抗力を高めるビタミンC、のど・鼻の粘膜を健康に保つカロテン、疲れをとり、発育を促進するビタミンB1・B2、その他カルシウム・鉄・食物繊維も多く含んでいます。通年、食べることができますが、これからが旬を迎えてよりおいしくなります。たくさんいただきましょう。
画像1 画像1

今日の給食(11.22 とり菜っ葉いため)

 今日の献立は「ごはん、お好み焼き、豚汁、とり菜っ葉いため、牛乳」でした。
 「とり菜っ葉いため」は、ささみ(油漬け)と大根葉を使用した、ごはんをおいしく食べられるよう工夫された新献立です。

*ささみは、鶏の胸の近くにある肉で、笹の葉に形が似ているため、この名前がついています。脂肪はほとんど含まれず、たんぱく質を豊富に含みます。今回は、国産鶏肉のささみ、米油、チキンブイヨンを原材料とし加圧加熱処理したほぐし肉を使っています。
*大根葉は、緑黄色野菜のひとつで、カロテンのほか、ビタミンC、カルシウム、鉄などの栄養素が多く含まれています。給食では、乾燥させた大根葉を水でもどして、みそ汁の青味などにも使用しています。

 1年生の教室では、ごはんのおかわりに行列ができ、完食しているクラスがいくつもありました。お好み焼き、豚汁、とり菜っ葉いため…どれもごはんが進むおかずでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11.19 パインアップル)

 今日の献立は「おさつパン、豚肉のデミグラスソース、スープ、パインアップル(缶)、牛乳」でした。

 パインアップルはその形から、松ぼっくりpineconeとりんごに似た甘酸っぱさがあることからappleを合わせて「pineapple」と呼ばれるようになりました。
 パインアップルは温暖な気候でしか育てることができないため、日本ではほとんどをフィリピンからの輸入に頼っています。国内産のパインアップルは、気候が最適な沖縄県で栽培されているだけです。外国からの輸入量が15万3000トンに対し、沖縄県産は7390トン(農林水産省HPより)なので約20分の1、全消費量のわずか5%足らずということになります。
 給食では、このわずか5%足らずの貴重な沖縄県産のパインアップル缶詰を使っています。できるだけ輸入に頼らず日本の食料自給率を上げるための取り組みの一環です。

*毎日の食事はただおなかを満たすだけでなく、その裏側にはいろいろな背景があることをこれからも少しずつ学んでいって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校協議会を開催します。

大阪市立緑中学校 第2回学校協議会を次のとおり開催します。

令和3年11月27日(土) ※土曜授業
10時40分〜12時
大阪市立緑中学校 多目的室(1階)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

行事予定

連絡

学校給食

保護者向け配布プリント