3/7 卒業式所作練習
3年生は3月11日に向けて卒業式の所作の確認をしました。
様々な規制のある中での2年間の中学校生活の中でしたが、本当に立派に成長してくれました。 最後、堂々とした姿で卒業を迎えられるように練習に取り組みます。 卒業まで、 残り3日(一般入試の人は2日)の学校生活となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28 2月は今日で最終日
【全校集会】
全校集会を行いました。 校長先生からは、社会情勢のお話、今世界で起こっていることについてお話がありました。 残すところ3年生も2週間の切りました。 最後の最後までやり切ったと思える中学校生活を過ごして卒業を迎えてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/22 清水丘小学校へ出前授業
本校体育科の先生が、清水丘小学校へ出前授業に行きました。
テーマは「集団行動」 集団での魅力、集団での一体感、、、 コロナ化の中、消極的になっている部分ですが、集団での力について体育の授業を通じて学びました。 6年生はとても「元気」で4月からが楽しみです。 みなさんと一緒に一度きりの中学校生活を過ごせることをとても楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/18 社会と英語 コラボ教科学習
2年生の授業では、
英語のグループ発表会を行いました。 英語のグループ発表の課題は「歴史上の人物・偉人について」というテーマで実施。 英語のプレゼンテーションの英語力と社会科の歴史をコラボした学びを行いました。 凄いレベルの高い発表です。今後がさらに楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市よい歯の学校表彰![]() ![]() ![]() ![]() 保健指導、保健活動、保健管理、保健活動面で努力を認められた学校園に贈られる表彰状です。 副賞として、歯ブラシをいただきました。 歯磨きなどで歯や口の中をきれいにすることで、むし歯の予防だけでなく、感染症や病気の予防につながります。 この調子でみんなで歯と口の健康を守っていきましょう。 |
|