始業式!
感染対策のため、運動場で実施しました。
今年度転校してきたお友だちの紹介や新転任してきた教職員の着任式をしてから始業式を行いました。 『二刀流をめざそう!』 ○学習ができる子に! ○お友だちに優しくしてたくさんの友だちを作ることができる子に! 新しい学年、学級となり元気ややる気の感じる始業式となりました。 一番感心したのは、遅刻する子ががなかったことです!時刻、時間を守ることは本当に大切なことですよね。 来週も楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかり話を聞いています!(1年)
? 今日から本格的に学校生活がスタートしました。
担任の先生からいろいろなお話を聞いたり、一緒にトイレに行ったりしています。 入学前からのお友だちとお話したりもしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室だより『トライ』No1
入学式も無事に終えることができました。
保護者説明会も終わりました。 あらためて、新入生の保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます! 式でもお話しましたが、学校生活を元気に愉しく過ごすために、『魔法のあいうえお』をさっそく今日からお願いします。 もちろん、進級した2年生から6年生の保護者の皆さんも実施してください。絶対に子ども達の成長につながります!ぜひ、取り組んでみてください。 ○『あ』・・・「朝ごはんを食べよう!」 ○『い』・・・「いっぱいあいさつをしよう!」 ○『う』・・・「うなづきながら話を聞こう!」 ○『え』・・・「笑顔で話し合おう!」 ○『お』・・・「お手伝いを続けよう!」 この『魔法のあいうえお』は、 基本的な生活習慣を身につけるためだけでなく、自立心を育てたり 学力や社会性を身に付けたりするために、大変役立ちます!さらにそして、大事なことはいかに続けるかということです。 我が子に幸せになってほしい、誰とでも仲良くしてみんなからも好かれる人になってほしいと願わない親はいません!また、親より幸せになってほしいと願っている保護者の方は多いはずです。 そのためにもどうか一緒に『魔法のあいうえお』を実践して、子育てを愉しみましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|