4/11(月) 本日の給食

画像1 画像1
入学お祝い献立です。

『カツカレーライス』は、1人1切れの1口とんかつを牛肉を主材としたビーフカレーライスに添えています。

『フルーツゼリー』は、ダイスカットのミカンゼリーとミックスフルーツ缶を合わせた一品です。

☆ 対面式 ☆

画像1 画像1
1年生の対面式のようすです。
音楽に合わせて1年生が2年生から6年生の前に並びました。

6年生の代表児童からのお迎えの言葉をもらいました。
1年生はみんなで大きな声で『よろしくおねがいします』と言う事が出来ました。

優しいお兄さんお姉さんに色々教えてもらいながら早く西船場小学校に慣れて欲しいです。

☆ 始業式 ☆

画像1 画像1
令和4年度の1学期始業式の様子です。

新2年生から新6年生が参加しました。
旧クラスで運動場に整列しました。

大阪市歌を斉唱し、今年度新しく西船場小学校に転校してきた児童の紹介や教職員の紹介がありました。
校歌を斉唱し、新しい校長先生から新学年の担任の先生の紹介がありました。
最後に生活指導の先生からのお話もありました。

西船場小学校の児童みんなが、新しい学年クラスでこの1年間、充実した学校生活を送れるように教職員みんなでサポートしていきます。



令和4年度 入学式

画像1 画像1

4月7日(木)

 桜が咲き誇り、穏やかな日差しのもと、入学式が挙行されました。

 新1年生たちは真新しい標準服を着て、少し緊張した面持ちで、しかしながら小学生になったという自信を胸に、本日を迎えたことでしょう。
 保護者の皆さまにおかれましては、新しいことばかりで分からないことや疑問に思うこともあろうかと思います。その際は遠慮なく西船場小学校までご連絡ください。本校の教育活動に、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。


 さて、明日は始業式となります。
 新しい2年生から6年生の皆さんも新1年生と一緒に、いつも通り集団登校で学校に来てくださいね。先生たちはみんなに会えるのを、今か今かと待っていますよ♪
 
画像2 画像2

新年度となりました。

画像1 画像1

4月1日(金)

 本日より、令和4年度がスタートしました。
 晴れたり曇ったりと変わりやすい天気ですが、近くの公園や街路樹から飛んでくる桜の花びらたちも、春を彩ってくれています。

 入学式は、4月7日(木)の午前中です。
 始まる時刻は、クラスによって決まっていますのでご注意ください。教職員一同、新1年生の皆さんの入学を心よりお待ちしています。

 また、始業式はその翌日の、4月8日(金)です。
 普段通りの時間に登校し、晴れていれば運動場で式を行います。新学年となってワクワクする気持ちも高まりますので、それまで生活リズムを整え、健やかな日々を過ごしてくださいね。

 今年度も、本校の教育活動にご理解ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 給食開始 発育測定6年 1年お迎え 14:00(15日まで)
4/12 発育測定5年 委員会(クラス内)編成
4/13 発育測定4年
4/14 発育測定3年 学級写真
4/15 発育測定2年
4/16 休業日