生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

4月11日(月)本日の給食

画像1 画像1
マーボーどうふ
きゅうりとコーンの甘酢あえ
もやしとピーマンのごまいため
ごはん
牛乳
マーボーどうふ:マーボーどうふは、中国の「四川(しせん)料理」の一つです。トウバンジャンやトウチなどの香辛料(こうしんりょう)を使うのが特徴です。昔、おばあさんが旅人にとうふ料理をごちそうしたところ、大変おいしかったので「麻(マー)婆(ボー)どうふ」と名前がついたと言われています。「麻(マー)」は山椒(さんしょう)のしびれるような辛さを、「婆(ボー)」はおばあさんを表しています。

4月11日(月)学活

どの学年も早速、学活で給食当番や係決めを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月)学級写真・校舎見学

午前中は、体育館で学級写真の撮影を行いました。少し大きめの制服に身を包んだ1年生は、緊張の面持ちで撮影に臨みました。その後、1年生は校内を歩いて回る校舎見学を行いました。小学校に比べて広くてたくさん教室があるのでなかなか一度では覚えきれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(土)吹奏楽部

暖かな春の日差しの中、吹奏楽部が中庭で合奏の練習をしています。
格技室では剣道部、グランドでは、朝から野球部、午後からはサッカー部が練習を、体育館では、バレーボール部・バスケットボール部などが練習、練習試合をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難経路確認

教室での学活のあと、全クラスで避難経路を通ってグランドに集合しました。1学期に火災を想定した避難訓練を実施する予定です。年内には、津波を想定した避難訓練も予定しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30