学習参観・懇談会への参加ありがとうございます。いよいよ運動会の練習が始まります。

発育二測定

4月11日(月)は高学年、12日(火)は中学年、13日(水)は低学年の発育二測定がありました。ディスタンスをとるために多目的室で実施しています。
初めに保健の先生から「新型コロナウイルスに対応するために大切な5つ」を教えていただきました。「手洗い・うがい・マスク・消毒・換気」子どもたちからも意見が出ていました。
また、これからの季節、だんだん暑くなってくるので水分補給のためにお茶を入れた水筒を用意するようにお話がありました。
一人ずつ静かに移動しながら測定ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いのち

6年生では国語科で「いのち」を学習しています。本時では、ワークシートに「いのち」の詩を視写していました。「それらは みんな いのちです」「互いに 支えているんです」「全部が 大事な いのちです」この詩には、大切な言葉がいくつも続いて使われています。友だち、下級生、最高学年として、みんなを大切にしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数のしくみを調べよう

5年生は算数科で「数のしくみを調べよう」を学習しています。課題は、「1.98を10倍、100倍、1000倍した数についてしらべましょう。」です。「1.98」を10倍したら、十の位は「1」、一の位は「9」、十分の一の位は「8」になるようです。それでは、百分の一の位は「0」でしょうか?「19.8」?「19.80」?どちらも正しいのでしょうか?
いろいろな意見が出ていくうちに、どのように書き表すのがよいのか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぼくらのもの

5年生は国語科で「ぼくらのもの」を学習しています。1組では、「ぼくらのもの」をワークシートに視写していました。詩では、「大きくなったらなにになるんだ。」「そう聞かれたが、まだわからない。」と不安な反面、「自由に船出できる……。」「翼が……。」は「ぼくらのものだ。」としっかり言い切っています。
5年生の皆さんも、この詩のように思い切り活動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気と1日の気温

4年生では理科で「天気と1日の気温」について学習しています。前時では「気温のはかり方」について学んでいました。最初に復習です。気温を測るには、温度計で地面よりどの高さの位置を測ればいいのでしょうか。また気をつけることはないでしょうか。さらに、目盛りを読む時の角度も大切なようです。
本時では水温のはかり方を学びます。気温と水温、測り方に違いがあるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30