5月の主な行事 1日尿検査 なかよし班編成 7日〜12日個人懇談会14:10下校 9日1年心臓検診 14日火災避難訓練 15日4年歯と口の健康教室 20日1〜3年内科検診 21日交通安全教室 21〜23日児童自宅確認14:10下校 26日14:30下校 27日4〜6年内科検診 29日眼科検診

15分の意味

画像1 画像1
 今年度の休み時間も手洗いの時間を考えて、毎回15分とることにしました。それを理解している子どもたち、チャイムは鳴りませんが、自分たちで声をかけて教室に向かいます。
 休み時間なのに、45分にはからっぼになる運動場。すばらしい子どもたちです。

今日も元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もいい天気の中、笑顔いっぱい遊ぶ子どもたちです。すばらしい!

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は『豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマン、ごはん、牛乳』でした。
 豚肉のしょうが焼きは、玉ねぎの甘みとしょうがの香りもしっかりあって、ご飯にもぴったりでした。もちろん、子どもたちもたくさん食べていましたよ。1年生ははじめてのごはん給食。どうだったかな?
 今日もごちそうさまでした。

学習のようす【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
C-NET lesson started from today.
It's a good start.

学習のようす【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 集中して算数の学習に取り組む3年生。
 今日から音楽の学習も始まった4年生。
 中学年もすばらしいスタートです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30