4/12(火)「今⇔未来手帳」ガイダンス

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12(火)「今⇔未来手帳」ガイダンス

(株)ラーンズの中川様にしていただいた「今⇔未来手帳」ガイダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨年度より1,2年生対象に取り組んでいる「今⇔未来手帳」

 長吉中学校では子どもたちの「メタ認知能力」を高めるため、昨年度より「今⇔未来手帳」に取り組んでいます。今年度は全学年で実施することになり、(株)ラーンズの中川様に来校いただき「今⇔未来手帳」の意義・使い方等のお話をしていただきました。
 「見直し−行動−振り返り」サイクルの繰り返しからメタ認知能力を高め、自分自身を冷静に認識できるように、また、問題可決能力や目標達成能力を向上していくために「今⇔未来手帳」の活用で進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生

一年生は初めての学年集会でした。
学年の先生の紹介や、主任の先生からの講話を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生 校舎見学

一年生の校舎見学の様子です。
各教室を見学し、職員室や校長室の入室の仕方等を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30