部活動体験 1日目

部活動体験に多くの生徒が参加しました。今日はバスケットボール部の体験に参加する生徒が多かったようです。1年生は5時に完全下校し、学校を出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の献立/4月14日(木)

画像1 画像1
献立名 ・カツカレーライス
    ・フルーツゼリー
    ・牛乳

栄養価  エネルギー 907kcal、たんぱく質 29.3g、脂質 28.2g

☆入学お祝い献立☆
 入学・進級おめでとうございます。
今日の給食は、一年生の入学をお祝いする献立となっています。入学お祝い献立は、生徒の人気も高く、できるだけ準備のしやすい献立を選んでいます。中学生になっても給食の時間を楽しく過ごしてもらいたいです。

部活動紹介

明日から始まる部活動体験の前に、今日の6時間目に部活動紹介がありました。通常は2、3年生が主体となって活動内容を紹介しますが、コロナ禍のため、学年主任の先生からそれぞれの部活動の紹介がありました。明日からの部活動体験が楽しみですね。下校時刻が少し遅くなるので、必ず保護者の方に伝えてください。
画像1 画像1

本日の献立/4月13日(水)

画像1 画像1
献立名 ・マカロニグラタン
    ・レタスのスープ
    ・みかん(缶)
    ・黒糖パン、牛乳

栄養価  エネルギー 795kcal、たんぱく質 36.0g、脂質 23.0g

☆グラタン☆
 グラタンは、フランスの南東部にあるドーフィネ地方と呼ばれる地域が発祥とされる料理です。グラタン(gratin)という名は、鍋などに張り付いたおこげをあらわすことから、オーブンなどで料理の表面を焦がした料理や、その調理法を意味するようになったようです。料理の仕方によって、加熱していない材料にソースをかけてじっくり焼く「グラタン・コンプレ」、マカロニなどのパスタにソースを絡めてバターやパン粉をかけて焼く「グラタン・レジェ」、加熱調理した材料にソースをかけて軽く焼く「グラタン・ラピット」などに分類されることもあります。
 今日の給食では、マカロニのほか、鶏肉、たまねぎ、グリンピースなどを使用して、ホワイトソースで煮たものに、粉末チーズ、パン粉をかけてオーブンで焼いています。

本日の献立/4月12日(火)

画像1 画像1
献立名  ・豚肉のしょうが焼き
     ・じゃこピーマン
     ・みそ汁
     ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 714kcal、たんぱく質 33.3g、脂質 17.6g

☆ちりめんじゃこ(縮緬雑魚)☆
 カタクチイワシをはじめとして、マイワシなどを含むイワシ類の稚魚は、白く透明なことから「白子(しらす)」と呼ばれます。(※同じ漢字で「しらこ」と読むと魚類の精巣を意味します。)これを塩水で煮詰め、冷却した釜揚げシラスを乾燥機または天日で乾燥させたものを関西では「ちりめんじゃこ」、関東では「しらす干し」といいます。ただ両者には、乾燥度合いに違いがあり、ちりめんじゃこの水分は40パーセント、しらす干しは70パーセントとなっています。
 秋の終わりごろから春の初めにかけて獲れるものがおいしいとされ、おろしあえ、酢のもの、天ぷらなどにもよく使用されます。また、ちりめんじゃこでは味つけしたものを炒って食べることもあります。
 魚を骨ごと食べることになるので、カルシウムやビタミンDが豊富に含まれますが、塩分も多いので、野菜、果物、芋類、海藻類など、カリウムの多い食品とともに食べることをお勧めします。
 今日の給食では、ピーマンとともに炒め、砂糖、料理酒、しょうゆで味つけしています。シンプルな料理ですが、けっこう人気のある献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/14 内科検診1年2クラス(13:30〜)
1年:部活体験
4/15 1年:部活体験
4/18 45分×6限
学級写真撮影(8:40〜)
4/19 3年:全国学力学習状況調査
1年:部活体験
4/20 尿検査 1次
部活動編成会議