本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

掃除の時間 4月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
 

掃除の時間 4月15日

給食・昼休みの後は、掃除の時間があります。
教室・廊下だけではなく、玄関、体育館前、特別教室など
学校全体を全員で掃除します。
特に1階は、砂ぼこりも多く、掃いても掃いてもゴミが出てきますが、
子どもたちは、何度もほうきで掃きながら、頑張っていました。
みなさんの頑張りのおかげで、いつもきれいな学校になっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動始まる! 4月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

委員会活動始まる! 4月14日

6時間目に、本年度最初の委員会活動がありました。

本校の委員会は、
〇運営・計画委員会  〇給食委員会   〇図書委員会
〇保健委員会     〇運動委員会   〇集会委員会
〇環境委員会     〇新聞委員会   〇放送委員会
があります。

喜連西小学校をより良くしていくために、高学年(運営・計画委員は4年生も参加)が頑張っていきます。活躍を期待しています!!

画像1 画像1
画像2 画像2

「ものが燃えるしくみ」6年生 4月13日

6年生は、理科で「ものが燃えるしくみ」を学習しています。
空き缶に空気穴を上下それぞれに開けたものを用意して、
燃え方の違いを観察しました。また、安全に気を付けてできました。
なぜ下に穴が開いている方がよく燃えたのか理由はわかりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 朝会 聴力検査5・6年 代表委員会
4/19 全国学力学習状況調査6年 聴力検査3年
4/20 聴力検査2・4年 すくすくウォッチ5・6年
4/21 入学おめでとう集会 聴力検査1年
4/22 学習参観・学級懇談会 PTA決算総会

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力

生活指導