教科書もたくさんあります
5年2組でも、たくさんの配布物がありました。教科書が山のように積まれていて、何冊も配られています。新しい教科書を配られて、読みふける暇もなく、次々と名前を書き込んでいました。それでも慌てずに丁寧に名前を書いていました。
英語科・家庭科、5年生になると、教科の数がさらに増えていきます。「大変だ!」と思わず、たくさん学べることを喜ぶように捉えてがんばってほしいと思います。 名前をていねいに
5年生は2学級あります。始業式の後運動場に残って組替えをしていました。誰と同じ学級になるのか、自分の名前が呼ばれるのをドキドキしながら待っていました。
5年1組では、名札に名前を書き込んでいました。5年生は水色です。これから高学年の仲間入りです。水色の名札を誇りに感じて、北粉浜小学校を引っ張っていってほしいと思います。さすが5年生、名札に丁寧に名前を書いていました。 なかま
4年生では、黒板に「学習も遊びもたくさん吸収して成長していきましょう!」「自分を大切に、仲間を大切に!」担任の先生のメッセージが書かれていました。
そのあと、先生からどんな学級になってほしいのか、思いが伝えられました。「な・か・ま」それぞれの文字を頭文字にして「なかまを大切に」「かんがえて行動する」「まなび合いみとめ合う」子どもたちはこの言葉を真剣に読んでいました。北粉浜小学校で最も人数が多い37人学級、一つにまとまってがんばってほしいと思います。 先生の自己紹介、覚えているかな
3年生でも、新しい担任の先生から自己紹介がありました。そのあとで、先生から「私が好きなものは何でしたか?」切り返しがありました。突然の質問に対して子どもたちも負けていません。数人が素早く反応して手を挙げていました。
本日は持って帰るプリントがたくさんあります。ロッカーの上に並べて1枚ずつ取っていきました。さすが3年生、手際よくプリントを取っていきました。 帰りに少し時間があったので九九の復習をしました。3の段・4の段・6の段を唱えることができたようです。 自分を紹介しよう
2年2組でも、担任の先生の自己紹介から始まりました。先生の名前にはまだ習っていない漢字が使われていますが、子どもたちにはぜひ知ってほしいので、漢字の読み方や意味を説明していました。先生の名前をもうしっかり覚えたでしょう。
この後、子どもたちも一人ずつ自己紹介をしていきました。「わたしは〇〇です。」「すきなものは、(たべもの・どうぶつ)です。よろしくおねがいします。」さすが2年生、しっかり発表していました。 |