★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★
TOP

3年 町探検 4月19日

社会科の学習で、町探検をしました。学校の周りには、どんな建物や場所があるのかを調べます。学習者用端末(クロームブック)を使って、写真を撮ったり、メモをとったりして、見学したことの記録をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月19日

今日の給食の献立は、

ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマン

です。


毎日朝ごはんを食べて、気持ちよく1日をスタートしましょう。
画像1 画像1

6年 全国学力・学習状況調査 4月19日

全国一斉の、学力・学習状況調査の日です。

1時間目は国語です。2時間目は算数、3時間目は理科をします。

児童質問紙調査を最後に行います。

集中して、最後までがんります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作 いろいろな線を描こう 4月18日

曲がった線、破線、直線、など自由に描きます。絵具と水を混ぜる割合を変えると、色が変わります。水を多くすると、色がうすくなっていきます。筆を運ぶ感触もちがってきます。それらを実感しながら、思い思いの線を描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月18日

今日の給食の献立は、

ごはん、牛乳、まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの

キャベツの赤じそあえ

です。



まぐろの脂質には、血液の流れをよくするエイコサペンタエン酸やドコサヘキサエン酸が多くふくまれています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 発育測定1年2年 全国学力調査6年
4/20 視力検査2年6年 交通安全教室低学年 14時下校
4/21 学級写真 交通安全教室高学年
4/22 すくすくテスト5年6年 視力検査3年4年
4/25 視力検査1年5年 学習参観・学級懇談5h6h 3h木の芽学級開き

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業