6年 学習のようす
6年1組 算数科「分数のかけ算とわり算」
整数や分数を分数でわる計算の仕方を考えました。図や表を使ったり、分数を逆にしてかけ算にしたりしながら、答えを求めていました。 6年2組 理科「ものが燃えるしくみ」 運動場に出て、木片の燃え方を比べました。穴の開いている空き缶と穴の開いていない空き缶の中にそれぞれ木片を入れ、火をつけました。それぞれの空き缶内での火の大きさや燃えた後に残ったものを見て比べました。林間学習での経験を活かして安全に学習することができました。 6年3組 学活「委員会活動のファイルつくり」 昨年度に引き続き6年生も「委員会活動」があります。昨年とは違って最高学年になっての活動となるので、5年生に「委員会活動」の内容を伝えつつ、6年生が中心となって南大江小学校の行事や取り組みを進めます。南大江小学校に通う人全員が過ごしやすい学校を目指して頑張ります! 3年 学習のようす
3年1組 社会科「わたしたちの町のようす」
3年生から新しく始まる社会科の学習をしました。地図では「東西南北」という言葉を使って方角を表すことを確かめました。実際に南大江小学校の航空写真を見て、「東」「西」「南」「北」には何があるのかを探しました。 3年2組 算数科「かけ算」 2年生で学習した「九九」の復習をしました。「1のだん」から「9のだん」までの式をプリントに書いて練習しました。これからの算数科の学習で「九九」は何度も使う基本的な計算です。マスターできるように何度も練習しましょう! 3年3組 算数科「かけ算」 式の中に「0」が入るかけ算の仕方を学習しました。3×0や0×3の答えはどんな数になるのかを考え、近くに座っている友だちと一緒に自分の考えを交流しました。かけ算では、どんなに大きな数であっても、式に0があると答えが0になることを学びました。 3年 学習のようす
3年4組 理科「しぜんを見つめる」
3年生から新しく始まる理科の学習をしました。春の生き物を観察しに行くときに注意することや、観察の時に準備するもの、観察するポイント、記録カードの書き方を確かめました。実際に外で観察の活動をするのが楽しみです! 3年5組 国語科「漢字の学習」 教科書に載っている「2年生の漢字の復習」に取り組みました。2年生では160個の漢字を学習しましたが、3年生では新たに200個もの漢字を学習します。2年生までに学習した漢字と合わせて、たくさんの漢字が読み書きできるように毎日練習を進めます。 給食 4/13・マーボー豆腐 ・きゅうりとコーンの甘酢和え ・もやしとピーマンのゴマ炒め 避難訓練
理科室から火災が発生したことを想定して、避難訓練を行いました。各教室で「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」などの避難をするときの約束や、避難経路、避難場所を確認してから、全児童が運動場に避難しました。今回の訓練で行ったことを忘れず、自分の命は自分で守れるようにしましょう!
|
|