4/20(水)本日の給食

画像1 画像1
『豚肉のしょうが焼き』は、しょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こい口しょうゆ、綿実油で下味をつけた豚肉に、玉ねぎを加えて混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。

『みそ汁』は、とうふ、キャベツ、にんじん、えのきだけを使った具だくさんのみそ汁です。青みに青ねぎを使用しています。

『じゃこピーマン』は、ピーマンとちりめんじゃこを綿実油で炒め、砂糖、料理酒、こい口しょうゆで味つけして仕上げています。

3年生 算数 かけ算をみなおそう

4月19日(火)

2年生のときにはバッチリ!?覚えた、あの「かけ算」が、今度はレベルアップして再登場です!消しゴム入れゲームをして0のかけ算を学習したり、かけ算のきまりを使って答えを求めたり・・・。今日は、

7×8で、かけられる数やかける数を分けて計算すると、答えはどうなるか調べましょう。

という問題に、チャレンジしました。図と言葉で考え方を書くと、頭の中が整理されますね!さあ、いよいよ3年生のはじまりです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

画像1 画像1
今年度最初の委員会活動の様子です。

給食委員会、環境委員会、運動委員会、健康委員会、図書委員会、放送委員会、集会委員会、掲示委員会、運営委員会の9つの委員会があります。

5年生にとっては初めての委員会活動です。
今日は各委員会とも、委員長や副委員長などを決めたり、活動内容の確認をしたりしました。

4/19(火) 本日の給食

画像1 画像1
『ビーフシチュー』は、子ども達に大人気の献立です。小麦粉と綿実油でブラウンルゥを作って仕上げています。

『きゅうりのサラダ』は、焼き物機で蒸したきゅうりを砂糖、塩、ワインビネガー、うす口しょうゆ、綿実油で作ったドレッシングであえています。

『あまなつかん』は、1人1/4切れずつです。

4/18(月) 本日の給食

画像1 画像1
『ビビンバ』は、韓国・朝鮮の料理です。春のビビンバは大根の代わりに切干し大根を使用しています。子ども達に大人気の献立です。

『トック』は、韓国・朝鮮のもちが入ったスープです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/20 視力検査6年(6-1.6-3.6-4) 避難訓練(火災) 分団集会・集団下校
4/21 視力検査5年 すくすくウォッチ6年
4/22 視力検査4年 視力検査6年(6-2)
4/23 休業日
4/25 交通安全感謝の会 交通安全学習 視力検査3年
4/26 視力検査2年 クラブ活動  銀行口座振替日(全学年)