学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

4/13 本日の給食

画像1 画像1
今日は一人一袋「まめこんぶ」がつきました。低学年の児童も、上手に袋を開けて食べていました。カリカリとした食感の大豆と昆布はよく噛んで食べてほしい食材です。

6年生大活躍 6年

新学期が始まってから、6年生が1年生のお手伝いを中心に、様々な場面で大活躍しています。写真は1年生の給食を教室まで運んでいる様子です。かわいい一年生にお礼を言われ照れながらも、とても頼もしい姫里小学校の6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「交流ドッジボール大会」4年

2時間目に4年1組と4年3組が運動場でドッジボール大会を行っていました。新しいクラスになり数日たちましたが、体育の時間を通しても学級間の交流を深めています。とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習 2年

4月13日(水)1時間目に2年生が漢字の学習をしていました。
今日は「紙」と「行」という字でした。上手に書いて、先生に花丸をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 本日の給食

画像1 画像1
今日の給食は入学祝い献立でした。
小学校で大人気のカツカレーライスにフルーツゼリーを組み合わせています。
「フルーツゼリーが冷たくておいしい!」と喜んで食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/20 1年生よろしくね集会 視力検査・聴力検査6年
4/21 すくすくテスト5・6年 視力検査・聴力検査4年 クラブ編成 どんぐり
4/22 学習参観・学級懇談会 修学旅行説明会
4/23 休業日
4/25 視力検査・聴力検査3年 どんぐり
4/26 遠足4年(長居公園) 耳鼻科検診5・6年