生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

4月21日(木)登校の様子

朝の登校の様子です。歩道が狭いため、点字ブロックより校舎側に寄って通学しています。朝は、曇り空でしたが、今日は雨の予報が出ているので傘を持って登校する生徒も見受けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)修学旅行生徒向け説明会

6時間目に6月15日(水)から行く修学旅行についての3年生向けの説明会がありました。行先は岐阜県の郡上八幡・飛騨高山方面です。3年生にとっては一泊移住が中止となったので中学校生活最初で最後の泊行事となります。たくさんの選択アクティビティもあって今から楽しみです。
画像1 画像1

1年生 内科検診

画像1 画像1
午後から1年生の内科検診の様子です。

4月20日(水)本日の給食

画像1 画像1
マカロニグラタン
レタスのスープ
みかん
いちごジャム
パン
牛乳
グラタン:グラタンは、フランスのドーフィネ地方で生まれた料理とされています。グラタンという名前は、フランス語の「グラティネ(こげた皮をはらせる)」や「グラッテ(こそげとる)」という言葉からきたと言われています。焼き色をつけたり、こげたところをこそげとったりすることから名付けられた料理です。今日の給食には、鶏肉、マカロニ、たまねぎ、グリンピースなどを使った「マカロニグラタン」が出ます。

4月19日(火)本日の給食

画像1 画像1
豚肉のしょうが焼き
みそ汁
じゃこピーマン
ごはん
牛乳
(朝食をおいしく食べる工夫)
・早起きを習慣づけよう
朝食をおいしく食べるためには、朝の時間にゆとりをもつことが大切です。早寝早起きを心がけ、生活リズムを整えましょう。
・夕食は早めにすませ夜食はひかえめに
夜遅くに食事をすると、翌朝、食欲がわかず、朝食をおいしく食べられないことがあります。夜食を食べるときは、ホットミルクや雑炊(ぞうすい)など消化のよいものにしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30