TOP

4月12日(火)学習のようす

新しいC-NETの先生と英語の学習です。
先生の自己紹介を兼ねて、先生の好きなすしネタをみんなで考えています。
1位はうまなぎでした。
画像1 画像1

4月12日(火)学習のようす

上段 3年 国語 詩の視写
中段 4年 理科 好きな動物や植物
下段 6年 算数 線対称な図形の作図
どの子も集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)昼休み

たいへん暑くなりました。
しかし、子どもたちは元気いっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火)

金塚小学校には、ビオトープの小さな池があります。
めだかの学校になっています。
1年生が興味津々のぞいています。
画像1 画像1

4月11日(月)

5年生
給食。黙食です。子どもたちはルールを守り、感染対策をしてがんばっています。
早くみんなで会食ができるようになるといいのですが。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/22 すくすくウォッチ5・6年
4/25 家庭訪問
視力検査5・6年
児童下校13:30
4/26 家庭訪問
視力検査3・4年
児童下校13:30
4/27 家庭訪問
視力検査1・2年
児童下校13:30
4/28 家庭訪問
児童下校13:30
わくわくグループ編成