新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

2年一泊移住 1日目

2年生は、きょうと明日、貝塚市にある大阪府立少年自然の家へ行きます。
出発式では、教頭先生からのあいさつがあり、その後、学級委員の代表のあいさつ、学年主任からの諸注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年給食の様子

1年生の給食の様子です。
きょうのメニューは、マグロのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの、キャベツの赤じそあえ、焼きのり、それとご飯、牛乳でした。

徐々に中学校の喫食方式にも慣れてきました。小学校6年間、給食を食べてきたベースがあるので、慣れるのも早いものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各種委員会

本日の各種委員会の様子です。
まず各委員会ごとの委員長と副委員長を決定しました。そして委員会ごとにやるべき内容について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生一泊移住事前指導

5限目は2年生の一泊移住事前指導です。
いよいよ明日からですね。
皆さんの日頃の行いが良いからか天気も良さそうです。
気をつけて行ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

本日の全校集会の様子です。
まず今年度前期の生徒会役員や学級委員の認証式がありました。
次に校長先生から役割の話がありました。そして今日から新たな取り組みで教職員によるリレートークが始まりました。今日は3年生担任のある先生から中学校時代の部活を通して学んだこと(あいさつ、清掃の大切さ)の話がありました。

明日から2年生一泊移住がはじまります。忘れものや集合時間などしおりを確認しておきましょう。3年生は全国学力状況調査があります。Chromebookが必要になりますので、充電をしっかりして忘れずに持ってくるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/22 1年一泊移住事前指導(6限)
(放)部活動編成
4/25 1年一泊移住(貝塚)
2、3年特別時間割
4/26 1年一泊移住(貝塚)
2、3年特別時間割
4/27 B 家庭訪問【水1〜水4】、特別時間割
1年健康観察(2限から登校)、1年一泊移住事後指導
4/28 B 家庭訪問【木1〜木4】※給食なし