東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

14日の献立

 今日の献立は、鶏肉とじゃがいもの煮もの・あつあげのしょうゆだれかけ・紅ざけそぼろ・ごはん・牛乳です。

 鶏肉とじゃがいもの煮ものは、彩りのよい煮もので、鶏肉やしいたけのうま味がよく出ていておいしかったです。
 あつあげのしょうゆだれかけは、ふわふわした食感で香ばしい甘辛いタレがよく染み込んでいました。
 紅ざけそぼろは、ごはんがとてもよく進み、ごはんをおかわりする児童がたくさん見られました。

 紅ざけそぼろ
給食の紅ざけそぼろは、紅ざけといりごま、あおのりを炒って作ります。素材の味を生かすため、料理酒、みりん、薄口しょうゆだけで味付けしています。いりごまとあおのりの風味も味わうことができます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力・学習状況調査、「すくすくウオッチ」の実施について

画像1 画像1
来る4月19日(火)
令和4年度全国学力・学習状況調査を6年生を対象に
令和4年度小学生すくすくテストを5・6年生を対象に実施します。

5・6年生児童には本日実施のお知らせを配布しています。
詳しくは下のリンクよりリーフレットをご覧ください。

 学力・学習状況調査についてはこちらをごらんください。
 すくすくテストについてはこちらをごらんください。



13日の献立

 今日の献立は、焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・豆こんぶ・黒糖1/2クレセントパン・牛乳です。

 焼きそばは、ソース味でピーマンやにんじん、キャベツなどが入った具だくさんの焼きそばで大好評でした。
 きゅうりのしょうがづけは、しょうが風味であっさりしていて、よく味が染み込んでいました。
 豆こんぶは、カリッとした食感を楽しむことができ、よくかんで食べていました。

 協力して準備や片付けをしよう!
給食当番は、身支度や手洗いをすませ、見本をよく見て、丁寧に配膳しましょう。
お皿に食べ残しがないかを確かめて決まられたところに返しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の献立

 今日の献立は、1年生の入学をお祝いする献立のカツカレーライス・フルーツゼリー・ごはん・牛乳です。

 カツカレーライスは、ジューシーな一口とんかつがのったボリューム満点のカレーライスでした。1年生から6年生までたくさんの児童がおかわりをする姿がよくみられました。
 フルーツゼリーは、みかんゼリーになしやもも、パインアップルなどを混ぜ合わせた甘いゼリーで、食後のデザートにピッタリでした。

 今日のカツカレーライスには、星やハート、くま、花の形をしたラッキーにんじんが入っていました。1年生も初めてのラッキーにんじんにとてもテンションが上がっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生を迎える会

 全校児童で新入生を迎える会を行いました。
6年生の児童がつくった花道をくぐって、元気いっぱいで運動場へと出てきました。

新入生を迎える会では、6年生からのお祝いのメダルのプレゼントや2年生から6年生の児童全員でお祝いのダンス「ともに」を楽しく踊りました。
最後に、全校児童で東井高野小学校クイズを行い、とても楽しい会になりました。

 始めは緊張して1年生も優しいお姉ちゃんやお兄ちゃんたちにサポートしてもらい、笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/29 昭和の日