ようこそ、大成小学校ホームページへ! 学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
クラブ活動紹介(その3)「科学・工作、室内ゲームクラブ」
クラブ活動紹介(その2)「パソコンクラブ」
クラブ活動紹介(その1)「イラストクラブ」
今日の1年生シリーズ(NO.6)「初めてのお昼休み」
校内で1番高い場所からの景色
2年生の掲示板「詩の視写」
4月26日(火)の給食【「こどもの日」の行事献立】
学校探検シリーズ(その2)「エレベーター」
学校探検シリーズ(その1)「プール」
「ラッキーキャンディーを見つけられるかな?」<1年生・図画作品>
初めての「外国語活動」(3年生)
何年か振りの、全校児童が集合しての「児童朝会」
「おはようございま〜す!」 挨拶運動 【児童会活動】
「速く走るには、どうしたらいいのか…?」(6年・体育科)
今日の1年生シリーズ(NO.5)「学校たんけん」
過去の記事
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
雨が降った翌日は…
昨日4月21日(木)は、久し振りの雨降りでした。
雨が上がった翌日は、管理作業員が、ピロテイーの屋上の水滴を
スイーパーできれいに除去します。
水滴が残ったままですと、どんどん汚れ、ピロティーにさんさんと
太陽光・自然光が、振り注がなくなります。
除去しましたので、これで、元通りの明るさが復活!
今年度のアクセス数「1,000」突破!
昨日4月22日(金)今年度のアクセス数が、
「1,000」を超えました。
ちょうど、アクセス数「1,000」のタイミングで
スクリーンショットに成功することができました。
いつも多くのみなさんに、ご覧いただきありがとうございます。
これからも、児童や学校の様子、職員の取り組みの様子などを
どんどんお知らせします。
ご感想・ご希望などをお待ちしています。
読書に全集中!(4年生)
校内を歩いていますと、学校図書館の出入り口の扉が開いていました。
誰もいないのかな?と思ったら、4年生が静かに読書中でした。
「し〜ん。」と、どの子も、本の世界に入り込んでいました。
読書好きな子どもたちが増えますように…
ちなみに、明後日、4月23日は、「子ども読書の日」です。
子どもと一緒に、大人も読書をしてみては、いかがでしょうか。
久し振りの雨降り…
今日 4月21日(木)は、久し振りに雨が降りました。
残念ながら、運動場で元気に遊ぶことができませんでした。
ピロティーの屋根の上には、いくつもの大きな水滴ができました。
今日は、6年生が、「わくわく!」・「すくすく!」
今日 4月21日(木)、6年生が、「すくすくウォッチ」を
実施しました。
5時間目に「わくわく問題」、6時間目に「児童アンケート」に
取り組みました。
6年生にとっては、一昨日の4月19日(火)に引き続いての
学力調査です。
ところで、先日、大型モニターをタイマーとして使用している
教室の様子をお知らせしましたが、
写真のような大型タイマーも各学級に1台購入して、活用しています。
4 / 15 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:33
今年度:10
総数:132661
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
5/2
委員会活動(5年・6年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校だより
4月学校だより
学校評価
運営に関する計画・自己評価(最終評価)
学校関係者評価報告書
令和3年度 第3回 学校協議会 実施報告書
お知らせ
「いっしょにのばそう!子どもの体力」の配付について(保護者あて手紙).pdf
いっしょにのばそう!子どもの体力(令和3年度版)
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)3/23
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和3年度 体力調査公表資料に関して
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証「学校の概要」
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート(男子)
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート(女子)
携帯サイト