明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

6年生 発育測定

画像1 画像1
6年生は、今年最初の発育測定をしました。測定前に、養護教諭から保健室の使い方のルールについての保健指導を行いました。明日からも各学年の発育測定が続きます。

給食開始

画像1 画像1
今日から給食が始まりました。1年生は、小学校に入学して初めての給食、ドキドキしながら給食の時間を迎えたことと思います。
今日の献立は【焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・1/2パン・豆こんぶ・牛乳】です。焼きそばは、子どもたちに人気のメニューです。1年生も、おいしく食べることができたのではないでしょうか。

始業式の一日

画像1 画像1
始業式の日は、担任と子どもたちの出会いの場です。自己紹介や今年の学級目標づくり、クラスの約束事など、一年の初めとなる大切な活動がいくつもあります。
教科書の配布もそのひとつ。教科書は、国から支給されているもので、一年間大切に使うものです。ご家庭でも、教科書に乱調等がないかご確認の上、記名をよろしくお願いします。
また、プリントもたくさん配っています。ご確認をよろしくお願いします。

1年生の様子

画像1 画像1
1年生は、今日は一日、学級教室で過ごしました。連絡帳の提出の仕方など、クラスの約束について知りました。
 
来週は対面式があり、いよいよ上級生とご対面をします。

1学期 始業式

画像1 画像1
新2〜6年生は、運動場で着任式・始業式を行いました。新転任の教職員を紹介して、担任発表をしました。
まだ、新学年の目標が決まっていないという児童が多く、この週末の間に新学年の目標を考えてくるように話をしました。ご家庭でも、どのような目標に向かってがんばるか、お子さんの相談に乗っていただければと思います。
清々しい青空のもと、気持ちの良いスタートを切ることができました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30